Bibliographic Information

良心の自由と子どもたち

西原博史著

(岩波新書, 新赤版 993)

岩波書店, 2006.2

Title Transcription

リョウシン ノ ジユウ ト コドモ タチ

Available at  / 508 libraries

Note

参考図書: p211

Description and Table of Contents

Description

自分で考え、判断できる大人に育てるために何をすべきなのか。今、「日の丸・君が代」強制や愛国心教育の問題、性教育のあり方をめぐる論争など、子どもの心の自由が大きく揺さぶられている。その中で、学校のもつ権力を意識して、基本的人権としての思想・良心の自由を考えながら、教育をめぐる戸惑いを法的に解きほぐしていく。

Table of Contents

  • 序章 心の教育の時代
  • 第1章 良心の自由とは何か(発見された良心の自由;思想弾圧を受けない権利という誤解—治安維持法の記憶 ほか)
  • 第2章 子どもの自由と教育(義務教育を拒否する権利?;教育を受ける権利と公教育の目的 ほか)
  • 第3章 思想・良心を形成する自由と教育内容の中立性(宗教的・道徳的な教育への異議—キリスト教原理主義と市民的能力;思想・良心を形成する自由 ほか)
  • 第4章 心の自由を育てるために(「愛国心」通知表という現実;憲法教育のジレンマ—「愛国心」教育と平和教育の限界 ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top