国際人権入門 : 現場から考える

書誌事項

国際人権入門 : 現場から考える

申惠丰著

(岩波新書, 新赤版 1845)

岩波書店, 2020.8

タイトル読み

コクサイ ジンケン ニュウモン : ゲンバ カラ カンガエル

大学図書館所蔵 件 / 447

この図書・雑誌をさがす

注記

読書案内: p171-173

内容説明・目次

内容説明

第二次大戦後、人権に関するさまざまな国際ルールが発展し、日本もそれを守ることとされている。日本社会で起きている人権問題も、これら国際人権基準に照らして考えることで解決への新たな視座が得られる場合が少なくない。豊かな内容を持つ国際人権法の姿を概説し、具体的な事件を題材にその「活かし方」を考える。

目次

  • 序章 国際人権基準とそのシステム(国際的な人権保障の出発点は国連憲章;世界人権宣言 ほか)
  • 第1章 「不法滞在の外国人」には人権はないのか—入管収容施設の外国人(退去強制手続と収容;入管収容施設内での処遇 ほか)
  • 第2章 人権差別・ヘイトスピーチ—差別を「禁止」する法の役割(社会生活における人権差別を禁止する法律がない日本;民法の「不法行為」の規定をあてはめて解釈する迂遠な方法 ほか)
  • 第3章 女性差別の撤廃と性暴力(セクハラは「性(ジェンダー)暴力」であり、「女性差別」;諸外国の立法 ほか)
  • 第4章 学ぶ権利実現のため措置を取る国の義務—社会権規約の観点から(上がり続ける大学の学費と私費負担;社会権規約が要求している措置 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ