日本の近代とは何であったか : 問題史的考察

書誌事項

日本の近代とは何であったか : 問題史的考察

三谷太一郎著

(岩波新書, 新赤版 1650)

岩波書店, 2017.3

タイトル別名

日本の近代とは何であったか : 問題史的考察

タイトル読み

ニホン ノ キンダイ トワ ナンデアッタカ : モンダイシテキ コウサツ

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 510

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

政党政治を生み出し、資本主義を構築し、植民地帝国を出現させ、天皇制を精神的枠組みとした日本の近代。バジョットが提示したヨーロッパの「近代」概念に照らしながら、これら四つの成り立ちについて解き明かしていく。学界を主導してきた政治史家が、日本近代のありようについて問題史的に考察する重厚な一冊。

目次

  • 序章 日本がモデルとしたヨーロッパ近代とは何であったか
  • 第1章 なぜ日本に政党政治が成立したのか(政党政治成立をめぐる問い;幕藩体制の権力抑制均衡メカニズム ほか)
  • 第2章 なぜ日本に資本主義が形成されたのか(自立的資本主義化への道;自立的資本主義の四つの条件 ほか)
  • 第3章 日本はなぜ、いかにして植民地帝国となったのか(植民地帝国へ踏み出す日本;日本はなぜ植民地帝国となったか ほか)
  • 第4章 日本の近代にとって天皇制とは何であったか(日本の近代を貫く機能主義的思考様式;キリスト教の機能的等価物としての天皇制 ほか)
  • 終章 近代の歩みから考える日本の将来(日本の近代の何を問題としたのか;日本の近代はどこに至ったのか ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ