著者
書誌事項
歴史文化ライブラリー
吉川弘文館, 1996-
- タイトル読み
-
レキシ ブンカ ライブラリー
大学図書館所蔵 件 / 全1件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
-
1
- 琉球王国の南海貿易 : 「万国津梁」の二〇〇年
-
中島楽章著
吉川弘文館 2025.5 歴史文化ライブラリー 618
所蔵館22館
-
2
- 平家物語の合戦 : 戦争はどう文学になるのか
-
佐伯真一著
吉川弘文館 2025.4 歴史文化ライブラリー 617
所蔵館86館
-
3
- 前方後円墳
-
下垣仁志著
吉川弘文館 2025.3 歴史文化ライブラリー 616
所蔵館107館
-
4
- 「染織の都」京都の挑戦 : 革新と伝統
-
北野裕子 [著]
吉川弘文館 2025.2 歴史文化ライブラリー 615
所蔵館131館
-
5
- 住職たちの経営戦略 : 近世寺院の苦しい財布事情
-
田中洋平著
吉川弘文館 2025.2 歴史文化ライブラリー 614
所蔵館125館
-
6
- 「ロシア」が変えた江戸時代 : 世界認識の転換と近代の序章
-
岩﨑奈緒子著
吉川弘文館 2024.12 歴史文化ライブラリー 613
所蔵館171館
-
7
- よみがえる東北の城 : 考古学からみた中世城館
-
飯村均著
吉川弘文館 2024.12 歴史文化ライブラリー 612
所蔵館148館
-
8
- 日本ファッションの一五〇年 : 明治から現代まで
-
平芳裕子著
吉川弘文館 2024.11 歴史文化ライブラリー 611
所蔵館235館
-
9
- 日本ファッションの一五〇年 : 明治から現代まで
-
平芳裕子著
吉川弘文館 2024.11 歴史文化ライブラリー 611
所蔵館22館
-
10
- 鋳物と職人の文化史 : 小倉鋳物師と琉球の鐘
-
松井和幸, 新郷英弘著
吉川弘文館 2024.10 歴史文化ライブラリー 610
所蔵館163館
-
11
- 上杉謙信の本音 : 関東支配の理想と現実
-
池享著
吉川弘文館 2024.10 歴史文化ライブラリー 609
所蔵館152館
-
12
- 相馬一族の中世
-
岡田清一著
吉川弘文館 2024.10 歴史文化ライブラリー 608
所蔵館148館
-
13
- 妖怪を名づける : 鬼魅の名は
-
香川雅信著
吉川弘文館 2024.9 歴史文化ライブラリー 607
所蔵館192館
-
14
- 采女なぞの古代女性 : 地方からやってきた女官たち
-
伊集院葉子著
吉川弘文館 2024.9 歴史文化ライブラリー 605
所蔵館168館
-
15
- 苦悩の覇者天武天皇 : 専制君主と下級官僚
-
虎尾達哉著
吉川弘文館 2024.9 歴史文化ライブラリー 606
所蔵館162館
-
16
- 妖怪を名づける : 鬼魅の名は
-
香川雅信著
吉川弘文館 2024.9 歴史文化ライブラリー 607
所蔵館6館
-
17
- アイヌ語地名の歴史
-
児島恭子著
吉川弘文館 2024.8 歴史文化ライブラリー 604
所蔵館211館
-
18
- 検証学徒出陣
-
西山伸著
吉川弘文館 2024.8 歴史文化ライブラリー 603
所蔵館183館
-
19
- 青銅器が変えた弥生社会 : 東北アジアの交易ネットワーク
-
中村大介著
吉川弘文館 2024.8 歴史文化ライブラリー 602
所蔵館165館
-
20
- 陰陽師の平安時代 : 貴族たちの不安解消と招福
-
中島和歌子著
吉川弘文館 2024.7 歴史文化ライブラリー 601
所蔵館193館