Search Results1,001-1,200 of 1,620

  • 現代食生活のためのクッキング

    現代食生活研究会編

    化学同人 2000.4 新版

    本書は、調理の基本、日本・西洋・中国料理などの項目に、今日的志向の強いイタリア料理、エスニック料理をも加え、基本的実習を多彩な内容とし、健康づくりの食事計画における日常食・調理学実習のための料理別献立一覧を示した。「四季の日常食」の項目を設け、高齢者の食事、環境を配慮したエコ料理、調理用具や常備食を活用して合理的に食事をととのえる応用料理、楽しく食事を演出するテーブルコーディネートなどを盛り込んだ内容として、応用発展的に調理実習に取り組めるよう配慮している。 1 調理の基本(計量・計測;洗浄 ほか);2 望ましい食生活のための調理(適正な栄養摂取と献立・調理 ...

    Available at 59 libraries

  • 食生活

    岡〓光子編著

    光生館 2003.3

    第1章 食生活とは;第2章 日本の食文化・食習慣;第3章 食生活と食環境;第4章 食生活と健康;第5章 食事の構成;第6章 食物の調理・加工;第7章 食物の摂取;第8章 食にたずさわる人々とこれからの食生活

    Available at 59 libraries

  • 中学生・高校生のための「おいしい」食育講座 : いまどきの危ない"食"に立ち向かう法

    服部津貴子著 ; こどもくらぶ編

    同友館 2004.4

    1 いまどきの食生活ウォッチング;2 その性格は食べもののせい?;3 長寿国日本食生活が危ない!;4 食卓のこと=地球のこと;5 体は栄養をほしがっている;6 今日から、ためしたい食事;7 楽しく、「おいしい」食事をしよう

    Available at 59 libraries

  • 食育のすすめ : 豊かな食卓をつくる50の知恵

    服部幸應著

    マガジンハウス 2004.8

    : 新装版

    愛ある家庭料理が、すこやかな子供を育てる。 第1章 子供の健康増進には、愛情たっぷりのおふくろの味(旬の食材を適切に選び、四季の味を堪能する;自動販売機の危険な甘い誘い ほか);第2章 日本の伝統的な家庭料理は栄養の宝庫(ポン酢に、野菜たっぷりの寄せ鍋で疲労回復;“鶴は千年、亀は万年”沖縄料理に長寿の秘訣 ほか);第3章 気をつけよう、大人の食生活と健康管理(糖分・脂肪・たんぱく質は悪酔いを防ぐ三本柱;赤ワインと心臓病とのフレンチ・パラドックス ほか);第4章 二十一世紀に向けて、「食のあり方」を考え直そう(古き良き時代の生活習慣と礼儀作法;一二〇〇年の歴史を持 ...

    Available at 59 libraries

  • おとなの食育Q&A100 : お台所の新常識! : 食品えらび、栄養、調理道具…、トンデモナイ誤解をしていませんか?

    若村育子著

    山海堂 2006.2

    ... そんないまどきの食生活のキホンやギモン、また表示の読みこなしなどを「○×クイズ」でチェックしてみませんか。 1章 これだけは押さえておきましょう(ご飯はパンより太る?;料理用のカップと炊飯器用カップは、容量が違う? ほか);2章 まわりにも教えてあげたくなるかも(即席ラーメンには、保存料と合成着色料が使われている?;卵は赤玉で黄身の色も濃いほうがおいしく、栄養価も高い? ほか);3章 食にはちょっとうるさい私になれる(日本酒は、吟醸酒や純米酒などが多く出回り、普通酒は3割ぐらい?;ミネラルウォーターのミネラル含有量には規制がない? ほか);4章 食生活のことは私にまかせて(栄養成分表示は ...

    Available at 59 libraries

  • 生活習慣病基本事典 : どう防ぐ?どう食べる?がよくわかる : 料理レシピ120

    日本生活習慣病予防協会, 日本健康スポーツ連盟, 辻学園監修

    コナミデジタルエンタテインメント 2006.12

    ... 気になる不安Q&A;あなたの体は大丈夫?生活習慣病危険度チェック;第1章 生活習慣病って何?どんな病気があるの?—日本生活習慣病予防協会によるやさしい病気の基礎知識(生活習慣病を知ろう;こんな生活が危ない ほか);第2章 ちょこちょこエクササイズで、生活習慣病を予防—日本健康スポーツ連盟が指導。無理なくできる運動習慣(デイリーエクササイズ;週末エクササイズ);第3章 健康は日々の食事から。生活習慣病予防レシピ—辻学園のおいしくてヘルシーな料理がたっぷり120レシピ!(生活習慣病を防ぐ食生活;おいしく減塩 ほか)

    Available at 59 libraries

  • 子どもの食と栄養演習

    小川雄二編著 ; 坂本裕子 [ほか] 共著

    建帛社 2022.3 第6版

    日本食品標準成分表2020年版(八訂)、日本人の食事摂取基準(2020年版)準拠。 第1章 子どもの健康と食生活の意義;第2章 栄養と食品に関する基礎的知識;第3章 子どもの発育・発達と栄養生理;第4章 子どもの発育・発達と食生活1—授乳期・離乳期・幼児期;第5章 子どもの発育・発達と食生活2—学童期・思春期・妊娠期;第6章 食育の基本と内容;第7章 家庭や児童福祉施設における食事と栄養;第8章 特別な配慮を要する子どもの食と栄養;付録

    Available at 59 libraries

  • パンの日本史 : 食文化の西洋化と日本人の知恵

    安達巌著

    ジャパンタイムス 1989.12

    ... 菜食か肉食かの論戦;パンは南蛮菓子の象徴;イースト菌発見の意義;鎖国時代の製パン法;外国人に評価された焼餅;パンに取って代った麺);2 文明開化と食生活の洋風化(試行錯誤の軍用蒸餅;洋風化の先端を行く横浜;明治天皇とあんパン物語;世界のパンにならう日本人;文明開化の先頭に立つパン;パンをめぐる漢洋の脚気角力;近代製粉の事始め;欧化風潮とパンの広目屋宣伝;米騒動と付け焼きパン;シベリア出兵と代用食パン;侵略戦争のための郷土食パン);3 戦後日本食生活近代化(パン食黄金時代の到来;食生活洋風化の限界;劇的成長の洋麺と拉麺;発酵パン高度成長の秘密;青い鳥を探し求めて;食文化の未来)

    Available at 59 libraries

  • 食物栄養学

    柘植治人 [ほか] 共著

    培風館 1991.1 改訂版

    本書は、私達が日頃摂取している食品の機能を明らかにし、食品成分や栄養素と生体との関係、生体の栄養要求、食生活と健康との係りなどの基礎的事項を平易に解説したものである。改訂版では、第4次回訂「日本人の栄養所要量」に伴い、すべての関連データとこれに関わる記述を見直し、時代にマッチした解説がなされている。 1 食物摂取;2 生体と栄養要求;3 食品成分の機能と栄養価;4 各食品群の栄養的特徴;5 食品成分の加工・貯蔵・調理における変化;6 食生活と健康

    Available at 59 libraries

  • 乳酒の研究

    越智猛夫著

    八坂書房 1997.2

    乳と乳酒文化史序説;わが国における乳製品の生産;日本における乳製品の利用;現代の遊牧社会と乳酒誕生の背景;モンゴル族の乳利用に関する実態的研究;モンゴル人の食生活における乳酒の意義;モンゴル国におけるアイラグ研究;内、外蒙古における乳加工用語の変異;乳と仏教渡来が与えた食文化的影響;醍醐と醍醐燈を結ぶインド、チベット、中国、日本およびモンゴルの乳文化圏〔ほか〕

    Available at 60 libraries

  • 中国語で紹介する日本 : 中国の人に今すぐ日本を紹介できる本

    林怡州, 後藤香代子著

    ナガセ 2003.7 東進ブックス, . 外国語で紹介する日本シリーズ||ガイコクゴ デ ショウカイスル ニホン シリーズ

    文化編

    日本文化を紹介する363のキーワードを収録。中国語を学ぶ日本人、日本語を学ぶ中国人、どちらも使える。分かりやすい!中国語・日本語が対応した対訳付き。声調・ピンイン分離式採用。離合動詞は一目瞭然。日本語からもピンインからも素早く引ける便利な索引付き。日本の文化がひと目でわかる楽しいイラスト付き。通訳案内業試験の出題問題が満載。中国の人に今すぐ日本を紹介できる本。 1 食生活;2 居住生活;3 衣服生活;4 年間行事;5 人生;6 祭り・宗教;7 スポーツ;8 文化・芸能;9 遊び;10 現代社会・日常生活

    Available at 60 libraries

  • アスリートを勝利に導く!食事と栄養究極のポイント50

    川端理香監修

    メイツ出版 2012.1 コツがわかる本

    北島康介を五輪金メダリストへと導き、全日本女子バレー、Jリーグ選手など多くのトップアスリートたちをサポートする管理栄養士が、実績に裏づけられた「勝つための食事」を教えます。 1章 アスリートの戦略的な食事(性別で必要な栄養量が異なる?男性と女性の体の違いを理解しよう;年齢ごとに必要な栄養素は変わる?ジュニア期でも成人と変わらない栄養が必要 ほか);2章 試合で勝つための食事(期間で食事は変えた方がいい?期間ごとに食事を微調整しよう;レーニング期の食事は?たんぱく質中心で基礎体力をUP ほか);3章 ポテンシャルを高める食生活(献立のベストなバランスは?主食・主菜・副 ...

    Available at 60 libraries

  • いちばんわかりやすい栄養学の基本講座

    川端輝江監修

    成美堂出版 [2023.4]

    基本をやさしくわかりやすく!栄養学の入門書。日本食品標準成分表、日本人の食事摂取基準に対応! 1章 栄養学の基本(栄養と栄養素;食べたものはどうなる? ほか);2章 バランスのよい食生活(何をどれくらい食べればよい?;日本人の食事摂取基準 ほか);3章 栄養素のはたらき(炭水化物;たんぱく質 ほか);4章 食品の栄養成分(穀類;魚介類 ほか);5章 体の調子を整える栄養素と食品(不調を改善する;体質改善法 ほか)

    Available at 60 libraries

  • 日本農業100の意見100の主張 : 農業・農政提言集

    篠原孝編集・解説

    柏書房 1987.1

    第1部(第二次臨時行政調査会答申より—産業として自立し得る農業の確立;政府関係機関報告より—市場メカニズムの一層の活用;経済団体の農政提言より—保護農政から脱却すべし);第2部(農業・農政一般について—日本農業の活力を求めて;農業・農政批判について—農政は過保護だ;食料安全保障について—自給力の確保、その方法が問題だ;農産物自由化問題について—牛肉とオレンジと、そしてコメ;食生活について—風土に合った食事と食物観)

    Available at 60 libraries

  • 家庭科教育 : 課題と展望

    佐藤清子著

    建帛社 1988.9

    ... 教育改革の理念と家庭科教育(女子差別撤廃条約と家庭科教育の改革;生涯教育と家庭科教育;生活文化・異文化理解);第3章 家庭科の内容領域(家庭科の学習対象「家庭生活」と家庭科の領域の構造;「家族」領域;「保育・看護」領域;「衣生活」領域;「食生活」領域;「住生活」領域;「家庭経営」領域);第4章 家庭科カリキュラム研究(現代におけるカリキュラム研究の意義;カリキュラムの試案—日本家庭科教育学会関東地区案)

    Available at 60 libraries

  • 愛鳥自伝

    中西悟堂著

    平凡社 1993.11 平凡社ライブラリー, 28-29

    上 , 下

    日本野鳥の会〉創立者にして歌人・詩人の型破りの生涯。 「野の鳥は野に…、自然を楽しみたいなら自然の中で…」〈日本野鳥の会〉設立にいたる自然観をかたちづくった東洋思想、野に入っての木食生活、昆虫の観察、蛇の飼育、探鳥。 荒行中に小鳥を見た—神童・悪童・修行時代;文学開眼と千鳥;穀食と肉食;家なき子であった私;夕日の中に母がいた;透聴・透視能力と科学;少年僧と地の底;詩人を志した日々;頑固一徹な祖父;激動の明治を生きた父;曹洞宗学林時代の抒情;破調の生と破調の歌と;詩の女神に若き魂を捧げる;品川台場のめぐりあい;弥次の嵐を制する;練兵場の森の独演会 ...

    Available at 60 libraries

  • 食ニュースのウソ・ホント

    馬渡晃, 馬渡あかね著

    日経BP社 , 日経BP出版センター (発売) 2008.12

    ... 飲食店の使いまわしは、当たり前?;妊娠したらマグロは危険?);第3章 これだけは知っておきたい食のいま(ここまでやるか!「ブランド食品」;品質表示のマジック;ナチュラルVSサイエンス;我が家の食費はかかり過ぎ?;食育は難しい?;温暖化で、食はどうなる?);第4章 食のこれから(農業のこれから;漁業のこれから;食生活のこれから;予測!「食の未来」)

    Available at 61 libraries

  • フードスペシャリスト論

    日本フードスペシャリスト協会編

    建帛社 2016.1 4訂第3版

    ... 人類の歩みと食物 食品加工・保存技術史 世界の食 日本の食 戦後の食生活の変化 食生活の現状と消費生活 食生活の変化と食産業 食料の供給と食料自給率 環境と食 フードシステムと食品産業 食品製造業の規模と動向 食品製造業の目的と特徴 食品卸売業 食品小売業 外食産業 食品の品質規格,表示にかかわる法律 JAS法による規格 食品表示法による表示 健康や栄養に関する表示制度 その他の法律による表示 コーデックス(Codex)規格 食情報と消費者保護 1 フードスペシャリストとは;2 人類と食物;3 世界の食;4 日本の食;5 現代日本食生活;6 食品産業の役割;7 食品の品質規格と表示 ...

    Available at 61 libraries

  • 食べるってどんなこと? : あなたと考えたい命のつながりあい

    古沢広祐著

    平凡社 2017.11 中学生の質問箱

    微生物から地球環境、宇宙まで私たちは食がつなぐ世界の一部として存在している。ひとつじゃない、食べることで未来を変える方法。あなたと考えたい命のつながりあい。シリーズ第八弾!『スローフードな日本!』の島村菜津さんとの対談も収録。 第1章 食べることが命の連鎖なの?;第2章 農業と人間の関係って?;第3章 私たちはどんなものを食べてるの?(食べものはどこからきてるの?;どうやって今の食生活になったの?;どんな矛盾や弊害があるの?);第4章 世界全体ではどうなってるの?(どんなふうにつながりあってるの?;これからどんなリスクがあるの?);第5章 食べ方で未来が変わるの?;第6章 ...

    Available at 61 libraries

  • フードスペシャリスト論

    日本フードスペシャリスト協会編

    建帛社 2019.1 4訂第5版

    ... 責務 人類の歩みと食物 食品加工・保存技術史 世界の食 日本の食 戦後の食生活の変化 食生活の現状と消費生活 食生活の変化と食産業 食料の供給と食料自給率 環境と食 フードシステムと食品産業 食品製造業の規模と動向 食品製造業の目的と特徴 食品卸売業 食品小売業 外食産業 食品の品質規格,表示にかかわる法律 JAS法による規格 食品表示法による表示 健康や栄養に関する表示制度 その他の法令等による表示 食情報と消費者保護 1 フードスペシャリストとは;2 人類と食物;3 世界の食;4 日本の食;5 現代日本食生活;6 食品産業の役割;7 食品の品質規格と表示;8 食情 ...

    Available at 61 libraries

  • 縄文文化の繁栄と衰退

    阿部芳郎編

    雄山閣 2019.9 先史文化研究の新展開 / 明治大学資源利用史研究クラスター [編], 1

    ... 関東地方の後・晩期の生業と社会(貝塚形成と狩猟活動;植物資源利用から見た関東地方の縄文時代後・晩期の生業 ほか);第2章 同位体分析から見た社会構造(関東平野における縄文時代中期・後期の食生活と社会の変化;同位体分析からみた集団の構成と移動);第3章 東日本における地域社会の構造(東北地方の集落と遺跡群—岩手県北上市大橋遺跡とその周辺遺跡を中心に;関東地方の集落と遺跡群—飯能市加能里遺跡を中心とした入間(飯能)台地の様相 ほか);第4章 西日本における地域社会の構造(東海地方の集落と遺跡群;四国地方の集落と遺跡群 ほか)

    Available at 61 libraries

  • 世界史に探る日本食生活 : 欧米化と過剰栄養への警告

    安達巌著

    同文書院 1984.8 DBS cosmos library, . おはなし食物学||オハナシ ショクモツガク

    Available at 61 libraries

  • 和食の履歴書 : 食材をめぐる十五の物語

    平野雅章著

    淡交社 1997.4

    あるときは酒の肴に。またあるときはおふくろの味に。いにしえより日本人の日々の食生活に深くとけ込んできた食と素材の十五品を「魯山人の愛弟子」平野雅章が辿る。 すし;貝;みそ;納豆;豆腐;燻製;にんにく;かまぼこ;弁当;活魚;残飯;すき焼き;てんぷら;どんぶり;焼きとり

    Available at 62 libraries

  • イラスト日本まるごと事典

    インターナショナル・インターンシップ・プログラムス著

    講談社インターナショナル 2003.4 大活字版 Bilingual books, 17L

    イラストと簡潔な文章で、日本のすべてを紹介する小事典の決定版!自然、地理、衣・食・住、文化、風俗・習慣から政治、経済、社会、産業、歴史まで、日本をまるごと英語で説明できるようになります。さらに、外国の人との交流を深められるように、手巻き寿司の作り方、浴衣の着方、花の生け方、習字、俳句、折り紙、じゃんけん遊びなど、日本文化の教授法をわかりやすく図解しました。 1 これが日本だ(分県地図;日本の地形 ほか);2 日本人の生活をかいま見る(衣服;食生活 ほか);3 日本の文化にふれる(茶の湯;生け花 ほか);4 今日の日本の姿(人口;宗教 ほか)

    Available at 62 libraries

  • もったいない!感謝して食べよう

    山本茂監修

    少年写真新聞社 2010.2 こども食育ずかん

    食べ残したものはどうなるの?;生活の中の「もったいない」をチェック!;昔からある「もったいない」の気持ち;世界の「飢餓」のようす;世界中の子どもたちが笑顔で食事ができるように;日本にもあった食料危機;学校給食の歴史;日本食生活が豊かな理由;食べ物が食卓に届くまで;食べ物はこうしてつくられる(農業);食べ物はこうしてつくられる(水産業);食べ物はこうしてつくられる(畜産業);食生活を支える人たち(流通);食生活を支える人たち(献立づくり・調理);食べることは「命のバトン」を受けつぐこと

    Available at 62 libraries

  • フードスペシャリスト論

    日本フードスペシャリスト協会編

    建帛社 2014.1 4訂 第2版

    1 フードスペシャリストとは;2 人類と食物;3 世界の食;4 日本の食;5 現代日本食生活;6 食品産業の役割;7 食品の品質規格と表示;8 食情報と消費者保護

    Available at 62 libraries

  • 私たちの食と健康 : 食生活の諸相

    宮沢栄次, 堀坂宣弘編著 ; 小林理恵 [ほか] 共著

    三共出版 2017.3 第2版

    1 食生活の意義;2 食の歴史;3 健康と栄養の歴史と制度・行政;4 世界と日本の食;5 栄養面から見た食生活;6 安全面から見た食生活;7 環境面から見た食生活;8 健康のための食生活

    Available at 62 libraries

  • 「アメリカ小麦戦略」と日本人の食生活

    鈴木猛夫著

    藤原書店 2022.12 新版

    Available at 62 libraries

  • 味噌のふるさと

    前田利家著

    古今書院 1986.11 作物・食物文化選書, 8

    味噌の文化は東アジアの風土に根ざして、食生活に深いかかわりをもたらしてきた。本書は、古代中国における発生地をひもときながら、味噌文化のふるさとや味噌のきた道、日本における味噌のつくり方の特色、品質の地域的差異、食味と栄養、商品としての味噌、食文化における役割とその将来展望などについて、人類史的視点にたって、学際的な考察を試みた内容である。 1 味噌のふるさと;2 味噌の歩んだ道;3 味噌の食味と栄養;4 商品としての味噌;5 味噌文化の将来展望

    Available at 62 libraries

  • 江戸料理史・考 : 日本料理「草創期」

    江原恵著

    河出書房新社 1986.6

    生活のなかの日本料理史。現在、わたしたちが当り前のものとしている食生活、食習慣はいつどのようにつくられてきたものなのか 第1章 式庖丁からの離脱;第2章 元禄時代の食生活;第3章 茶の湯と料理文化

    Available at 62 libraries

  • 新保健論 : わたし達の生存のために

    山本幹夫編著

    光生館 1991.1

    序章 保健活動の大きなうねりと健康;1 人間生存のための条件;2 人間の尊厳とはどのようにして達成されるか—精神保健の基本として;3 人口政策とは何か・なぜ必要か;4 環境問題の進展;5 健康な食生活を考えて;6 保健医療システム—合理的・効果的・効率的な保健医療活動のために;7 日本の医療費;8 高齢化社会への対応;9 老人福祉を青年が考えるとき;10 寿命—病気と生存曲線;11 救急処置の仕方;12 大学生と性;13 地域保健の諸問題—実践活動を通じて;14 生きていく保健からよく生きる保健へ

    Available at 62 libraries

  • 要説食品学各論

    箕口重義責任編集 ; 平宏和[ほか]著

    建帛社 1996.2

    第1章 食品の分類と食品成分表;第2章 日本人の食生活パターンとわが国の食料の需給・流通;第3章 植物性食品;第4章 動物性食品;第5章 油脂食品;第6章 発酵食品;第7章 調味料・香辛料・嗜好食品;第8章 新加工食品

    Available at 62 libraries

  • 新公衆栄養学

    山崎文雄編著

    光生館 2009.3 第2版

    ... 料、食と環境、食の歴史等を含む充実した内容となっている。 第1部 総論(公衆栄養の概念;公衆栄養の背景;日本人の食生活の変遷;公衆栄養の沿革—年表;国民の栄養・食料摂取の推移;国民栄養の現状と課題;食料の需要と供給;わが国の健康・絵尾用問題の現状と課題;栄養行政;公衆栄養と関係法規;公衆栄養と行政施策;管理栄養士・栄養士養成制度);第2部 各論(公衆栄養活動—概説;公衆栄養活動の計画・実施・評価;公衆栄養活動プログラム;公衆栄養と栄養教育;日本人の食事摂取基準;栄養状態の評価・判定(栄養アセスメント);国際栄養)

    Available at 63 libraries

  • ぜひ知っておきたい日本の冷凍食品

    野口正見, 白石真人著

    幸書房 2011.4

    第1部 日本の食卓を支える冷凍食品と海外進出で企業が直面した安全問題(日本の食卓を支える冷凍食品—数字で見る冷凍食品と食生活;輸入冷凍食品の安全を揺るがした事件とフードディフェンス;国内の食品工場の安全・安心のための施策;円高誘導が引き金となった海外進出と現地生産の状況);第2部 食の洋風化・簡便化に寄与した冷凍食品と生産機械(冷凍食品の変遷—さまざまな製品;生産機械の活躍—誰が作っても同じ品質に);第3部 冷凍食品の進化と技術(食生活の中での冷凍食品の活用;食品冷凍の基礎となる原理;冷凍食品の原料特性の基礎;新しい冷凍技術がもたらす今後の食生活の展望);第4部 食生活の知識としての冷 ...

    Available at 63 libraries

  • たまごでつくる

    家庭科教育研究者連盟編

    大月書店 1988.3 たべもの教室, 5

    子どもは本来、食べること、料理をつくることは大好きです。料理をつくりながら、素材についての知識を深め、その起源を知ったり、調理手法と調理科学の関係がわかったら、きっと目の輝きがちがってくることでしょう。私たちは、人類が何千年もかけて、自然や社会の中で育ててきた食生活の知恵や食文化を、料理づくりを通して子どもたちに獲得させ、また現実にかかえている日本の食糧問題へも目をむけさせたいと考えました。 ベーコンエッグ;ゆでたまご;しょうゆたまご;スコッチエッグ;温泉たまご;フレンチトースト;いりたまご;スクランブルエッグ;プレーンオムレツ;たまごやき;だし巻きたまご;オムライス;ポーチッドエッグ ...

    Available at 63 libraries

  • 型録・ちょっと昔の生活雑貨

    林丈二著

    晶文社 1998.8

    ... 捕鼠器、井戸ポンプ、行火、箱枕、ハンモック…ありとあらゆる暮らしの道具が掲載されている。それらのモノたちは、文明開化によって大きく変化した日本人の生活に、どのように取り入れられてきたのか。300点もの貴重な図版とエッセイで丹念に掘り起こしていく。ひとつひとつの道具にこらされた工夫の数かずが楽しめると同時に、一歩でも西洋人に近づきたかった、ちょっと昔の日本人の暮らしが見えてくる、ユニークな生活小百科。 1 必携筆記道具;2 改良食生活用品;3 衛生生活用品;4 必殺害虫対策用品;5 四季の快適小道具

    Available at 64 libraries

  • 命の水を守る : 私たちにできること

    本橋敬之助著

    海文堂出版 2002.11

    ... して、いま水を守るために私たちは何ができるのかを読者とともに考えるものである。新聞などで報道されたいろいろな記事を紹介しながら、第1章と第2章では、まず世界と日本における水事情、第3章と第4章では、日本における水の汚れの原因とその対策について触れる。そして最後の第5章ではいのちの水を守る術としての躾の現状と、そのあるべき姿について、家庭、食生活、そして自然との交わりを通して考える。 第1章 世界の水;第2章 日本の水;第3章 水の汚れの原因;第4章 水の汚れ対策;第5章 水を守る術

    Available at 64 libraries

  • 対論日本人の考古学

    森浩一, 佐原真著

    学生社 2004.9

    日本人・日本文化とは何か!「衣」「食」「住」から、北海道、沖縄・南島諸島の考古学までを、時代と日本列島内外の地域を横断させながら、熱く語り合う!これからの考古学を問題提起する。 1 「衣」の考古学(織物と編物;アクセサリー ほか);2 「食」の考古学(多様な食生活;海産物の活用 ほか);3 「住」の考古学(竪穴住居;ムラと都市 ほか);4 考古学の世界(これからの考古学;年代の決め方 ほか);5 日本人(日本人とはなにか;言葉と文学 ほか)

    Available at 64 libraries

  • 栄養指導のためのメタボ対策ガイドブック

    「食生活」編集部編

    カザン 2008.3

    ... ヘルスプロモーションの視点からみていこう ほか);3 メタボ予防のプロになろう!(栄養指導のアウトライン;栄養の現状—国民健康・栄養調査より ほか);4 専門家としての総仕上げ!(内臓脂肪肥満 『手抜きバランス5点お弁当』による肥満指導;内臓脂肪肥満 内臓脂肪を減少させる食生活 ほか);5 プロフェッショナルからのメッセージ(国立健康・栄養研究所から;日本栄養士会から ほか)

    Available at 64 libraries

  • ときどきベジタリアン食のすすめ : ビーガン,マクロビオティックから統合栄養学まで

    蒲原聖可著

    日本評論社 2011.9

    ... 食」は「野菜食」ではなく、「植物性食品を組み合わせた食生活」。ビーガン、マクロビオティック、卵乳菜食、精進料理、ローフードなどさまざまなタイプのベジタリアン食について、メリットと注意点を解説。「日本人用ベジタリアンフードガイド」掲載。食養生としてのベジタリアン食と、現代栄養学によるベジタリアン食を合わせた「統合栄養学」の提唱。 第1章 ベジタリアン食を選ぶ理由;第2章 健康のためのベジタリアン食;第3章 病気を防ぐベジタリアン食の特徴;第4章 ベジタリアン食と栄養素;第5章 ベジタリアン・ライフという選択;第6章 日本でベジタリアン食を選ぶために

    Available at 64 libraries

  • 生活科学

    山本直成, 浦上智子, 中根芳一共著

    理工学社 2012.3 第5版

    ... 察することで、科学的思考力を養成。さらに21世紀の課題である高齢社会・福祉政策・環境共生についても、グローバルな視点から解説。生活・栄養系、看護・保育・福祉系各科の学生の教科書・参考書として絶好。 1章 日本の環境と生活;2章 人体のしくみと機能;3章 食生活;4章 衣生活;5章 住生活;6章 エネルギーの利用;7章 消費生活の諸問題;8章 日本人の生活水準とその将来;付録

    Available at 64 libraries

  • ドイツで暮らそう

    細川裕史編著

    晃洋書房 2017.5

    第1部 ドイツへ行く/ドイツで暮らす(ドイツとドイツ語;留学の仕方あれこれ;留学資金のことあれこれ ほか);第2部 ドイツでの日常生活/学校生活(ドイツでの日常生活;ドイツでの食生活日本食にチャレンジしよう ほか);第3部 ドイツで楽しむ/ドイツから楽しむ(長期滞在を乗りきるために;ドイツ人とのつきあい;パーティへ行こう! ほか)

    Available at 64 libraries

  • 給食の謎 : 日本人の食生活の礎を探る

    松丸奨著

    幻冬舎 2023.11 幻冬舎新書, 713, [ま-15-1]

    ... べていた世代にとって、令和の給食は驚きの連続だ。なぜ昔は毎日パンだったのに今は週1回程度なのか?冷たい麺類禁止の地域があるのはどうして?給食室がある学校は減っている?ソフト麺はどこに消えた?現役の学校栄養士で給食マニアとしても知られる著者があらゆる謎を徹底解説。ギモンの背景を探るうち、給食が日本人の食生活まで変えたという歴史が如実に浮かび上がってきた。献立作成の裏側から厳格すぎる衛生管理まで給食トリビアが満載、空腹時は閲覧注意! 第1章 ある日の給食室;第2章 献立作りの舞台裏;第3章 給食、その激動の歴史;第4章 給食を規定するさまざまな基準;第5章 給食とお金;第6章 ...

    Available at 64 libraries

  • 健康食こんにゃく

    辻啓介〔ほか〕著

    農山漁村文化協会 1987.8 手づくり日本食シリーズ

    ... ノンカロリー、繊維分タップリのこんにゃくは健康、美容にうってつけ。刺身、煮物、あえ物からサラダ、お菓子までこんにゃく尽し。 1 栄養飽和時代のさわやか食品・こんにゃく(すき焼きに糸こん—この日本人的知恵のすばらしさ;アメリカ上院が指摘した現代食事の栄養アンバランス;アメリカを手本に進んだ日本の食事;こんにゃく—食原病に挑む);2 こんにゃくが広げる日本食生活の輪(こんにゃくの食品科学;こんにゃくそのものを味わう;ご飯といっしょにこんにゃくを;煮ものに欠かせないこんにゃく;ボリューム感のある炒めもの;洋風・中華風思いのまま;汁ものにもこんにゃく;酢のものやあえものにぴったり ...

    Available at 64 libraries

  • 国境措置と日本農業

    農業政策研究会編

    農林統計協会 2000.3

    本書は、来世紀の日本農業の展望への試みとして、この数年間農業政策研究会で検討してきた成果をもとにまとめたものである。計量的手法を用いた将来予測を中心に、日本農業を展望する上で有用な知見の提供を目指している。 第1章 農産物の国際需給と予測(世界コメ市場の動向と展望;アメリカにおける新農業法の施行と農産物需給・貿易;安定供給を目指す中国の米 ほか);第2章 農産物の国境措置と日本農業(わが国の食生活変化と食料自給率;日本の土地純輸入と農産物輸入自由化;牛肉における市場開放の影響 ほか);第3章 農業の国際化と農産物政策(不足払い制度における政策変更の影響分析; ...

    Available at 65 libraries

  • 有機農業と消費者のくらし

    白根節子著

    筑波書房 2003.7 筑波書房ブックレット, . 暮らしのなかの食と農||クラシ ノ ナカ ノ ショク ト ノウ ; 9

    1 近代化した農業と流通が食文化を変えた(乱れた食生活;食習慣は幼児から始まる;地域の食文化が長寿を作った;勘違いの豊かさ;流通は生産者と消費者の大きな壁);2 近代化農業が工業食品をつくりだした(農業の近代化はなにをもたらしたか;輸入飼料の衝撃;貧血の牛が最高牛肉に;超高温殺菌牛乳はもうやめて!;それでもあなたは鶏肉を食べますか;ストレスいっぱいの豚肉);3 食卓から農を問うとき(食べ方を変えて農を知る;有機農業は循環を取り戻す活動;食べ方のバランスが崩れている;食べ方の変革こそが、日本農業を立て直す)

    Available at 65 libraries

  • 健康と食生活

    吉田勉編著 ; 篠田粧子 [ほか] 著

    学文社 2016.4 新版

    1 食生活の意義;2 食生活と栄養士;3 日本食生活史;4 日本の食様式—食文化と食習慣;5 栄養面からみた食生活;6 安全面からみた食生活—量的問題;7 安全面からみた食生活—質的問題;8 健康のための食生活

    Available at 65 libraries

  • 土器のはじまり

    小林謙一編

    同成社 2019.6 市民の考古学, 16

    ... なぜ・いつ・どのように誕生したのか。土器出現期の社会のようすを多様な視点から紹介し、世界の土器文化のはじまりを探る。 はじめに—土器のはじまりを探る;第1章 西アジアにおける土器のはじまり;第2章 東北アジアにおける土器のはじまり;第3章 日本列島における土器のはじまり;第4章 土器付着物でわかる年代と食生活;第5章 東アジア土器出現期の弓矢文化;第6章 ユーラシアにおける土器のはじまり

    Available at 65 libraries

  • 日本人の食生活と食料問題 : 食生活・農村の役割に関する世論調査

    総理府広報室編

    大蔵省印刷局 1988.9

    1 調査結果の概要(現在の食生活;今後の食生活;今後の食料供給のあり方);2 単純集計結果;3 調査実施の概要

    Available at 65 libraries

  • 農業経営入門

    五味仙衞武編修

    実教出版 2000.4 基礎シリーズ

    今日のように、高度に発達した産業社会のもとでは、農業経営は強く商品生産にまきこまれ、国内はもちろん国外の「市場」から大きな制約を受けている。本書では、大学などで学ぶ農業経営学の分野をこえ、貿易、流通、政策など、農業経済一般にわたる課題もとりいれるかたちをとり、同時に、食生活、農法、食料自給率など日本的特徴についても留意している。 「農業経営」を学ぶ;第1章 農業の動向と食料需給;第2章 農業経営の組織と運営;第3章 農業経営の診断と設計;第4章 農業市場と農産物流通;第5章 農村生活・農村社会と農業政策

    Available at 66 libraries

  • 食生活

    岡崎光子編著

    光生館 2006.4 第2版

    第1章 食生活とは;第2章 日本の食文化・食習慣;第3章 食生活と食環境;第4章 食生活と健康;第5章 食事の構成;第6章 食物の調理・加工;第7章 食物の摂取;第8章 食にたずさわる人々とこれからの食生活;付録資料 食事バランスガイド

    Available at 66 libraries

  • 知らないと怖い高血圧

    藤田敏郎著

    平凡社 2007.4 平凡社新書, 369

    日本人の四人に一人が高血圧患者—高血圧が怖いのは、症状が出ずに深く潜行し、他の要因と結びついて、生命を脅かす病気となって出現することだ。それを防ぐには自覚症状が出てからでは遅い。では、どうすればよいのか?脳卒中、心筋梗塞のリスクを回避して、“健康寿命”をのばすための血圧管理術。 第1章 メタボリックシンドロームは「死に至る道」への赤信号;第2章 メタボリックシンドロームを放置するとどうなるか;第3章 あなたの「高血圧」危険度をチェック;第4章 どうして血圧は高くなるのか?;第5章 サイレントキラー・高血圧の怖い合併症;第6章 食生活の改善で血圧は下がる;第7章 ...

    Available at 66 libraries

  • ニューライフ栄養学

    林淳三著

    建帛社 2010.4 4訂

    栄養学の基本に則り、解説図表やカットを随所に挿入し、わかりやすく楽しく学習できるよう編集した四訂版。日本人の食事摂取基準2010年版に準拠。 1 栄養学の成り立ち;2 からだの仕組みと食物の取り込み;3 栄養素の種類とその働き;4 非栄養素の栄養効果—食物繊維;5 からだの働きを支えるエネルギー—エネルギー代謝;6 栄養摂取の適量—食事摂取基準;7 ライフステージの栄養;8 食生活と栄養

    Available at 66 libraries

  • 「健康食」のウソ

    幕内秀夫著

    PHP研究所 2011.11 PHP新書, 760

    ... 木を見て森を見ない栄養学者たち ほか);第2章 あぶない「一品健康食ブーム」(「みの○んた症候群」にふりまわされる人たち;「完全栄養食品:牛乳神話」の崩壊 ほか);第3章 「栄養バランス」のからくり(戦後の栄養「改悪」普及運動;日本人の食生活を歪めたアメリカの小麦戦略 ほか);第4章 間違った食生活で命を落とさないために(「毒」と「薬」は紙一重;子どもや女性を蝕む「マイルド・ドラッグ」の恐怖 ほか)

    Available at 66 libraries

  • 白熱教室 : 食生活を考える

    金子佳代子, 松島悦子編著 ; 大森桂 [ほか] 著

    アイ・ケイコーポレーション 2016.10 新版

    1章 食生活と社会環境(戦後の食生活の変容;食を取り巻く環境の変化;食料の供給と課題);2章 食品の安全性(食中毒;リスク分析(リスクアナリシス);食品の安全性を確保するための制度);3章 食生活と健康(食物と栄養;食生活と健康;食の情報を読み解くリテラシー);4章 食生活と文化(食物のおいしさ;共食の現代的課題;日本の食文化);5章 食育とフード・リテラシー(食の教育)

    Available at 66 libraries

  • 安全な食糧は日本の大地から : 国民のための農政審議会答申

    国民のための農政審議会編

    農山漁村文化協会 1987.10

    1 国民のための農政審議会答申(安全な国民食糧の安定的供給体制確立・日本農業の再建をめざして;健康で文化的な食生活と食糧の安全性の確保;食品産業の位置づけと流通機構のあり方;米をめぐる情勢と食管制度のあり方について ほか);2 86国民のための農政審議会意見開陳(健康で文化的な食生活を営むために;健康で文化的な生活を営むための食生活のあり方について;バイオテクノロジー、先端技術、種子をめぐる問題と今後の対策 ほか);3 各界の意見;4 農林水産大臣への申し入れ書;5 資料編

    Available at 66 libraries

  • 健やかに老いる : 老年期のからだと栄養と運動

    小宮秀一〔ほか〕著

    ナカニシヤ出版 1993.4

    第1章 老いるとは(歳をとるということ;老いるということ;歳をとってからの健康);第2章 歳をとってからのからだ(老化によるからだの変化;老年者の病気の特徴;老年者の「ぼけ」とこころの健康);第3章 歳をとってからの栄養(日本人の食生活と病気;老年者の食生活と病気;長生きをするための食事);第4章 歳をとってからの運動(ヒトと運動;運動と体力;歳をとってからの運動)

    Available at 66 libraries

  • 栄養士のためのデータブック : 食生活・健康の向上に役立つ

    ラ・ラの会編集

    女子栄養大学出版部 1993.4 新訂

    日本人の栄養摂取状況;世界の食糧と栄養状態;人口の動態と死因;日本人の栄養所要量の沿革;世界各国の食事指針;成人病の予防と臨床検査;母子栄養と学校給食;消費エネルギーと体力;食品中の栄養素量;食品分類と食品表示;食中毒と食品衛生;食生活・栄養調査のデータ;食生活関連機関一覧

    Available at 66 libraries

  • ホームステイのフランス語

    阿南婦美代著

    白水社 1996.11

    : [別売] , : カセットセット

    ... 場合に、できるだけスムーズに生活にとけこめ、フランス人と話ができ、楽しく有意義な留学生活が送れるようにと考えて作られています。 第1部 フランスでの生活編(パリの国際空港で;初対面のあいさつ;受け入れ家庭に到着;家族の紹介と自己紹介 ほか);第2部 日本についての質問に答える(自然と地理を語る;食生活を語る;生活と社会を語る);第3部 項目別語彙集(よく使われる形容詞;日常生活の用語);第4部 必携資料集(留学出発前の準備;フランスに着いてから;帰国してから—礼状を書く)

    Available at 66 libraries

  • 学生が見た北京社会 : 企業・女性就業・都市・民俗・農村

    愛知大学現代中国学部中国現地研究調査委員会編

    愛知大学 , あるむ (発売) 2000.6 愛知大学現代中国学部中国現地研究調査, 1999

    ... 現代化された農村社会における社会保障・村民自治・環境問題など。その視線はただ現代中国における問題にとどまらず、日中双方向の検討により日本の抱える問題をも浮かびあがらせる。調査後、現地にて開催された「日中学生国際シンポジウム」における中国語発表原稿も収録。 第1部 中国現地研究調査報告(国有企業および外資系企業の人事・労務に関する比較—企業班;女性就業問題の核心にせまる—女性就業班;娯楽と食を通して都市住民の暮らしをつかむ—都市班;家族構成・家の間取り・台所・食生活・春節から見た中国農村の変化—民俗班;現代化された中国農村社会の実態—農村班);第2部 日中学生国際シンポジウム(シンポ ...

    Available at 67 libraries

  • 現代流通変容の諸相

    木立真直, 佐久間英俊編 ; 結城祥 [ほか] 執筆

    中央大学出版部 2019.9 研究叢書 / 中央大学企業研究所編, 41

    ... 物流危機の背景と生産性向上に向けての展開;第4章 小売業の変革としてのオムニチャネル—無印良品の情報システムを中心に;第5章 コンビニエンスストア加盟店の低収益性;第6章 1990年代半ば以降のイギリスの食料消費の変化とレディ・ミールの多様化—購買への規定性を強める大規模食品小売業者に関する一考察;第7章 日本における食生活の変遷と新たなトレンド—食の外部化と中食行動の特性;第8章 地域主導型ブランド・コミュニティ—スズキ・ハヤブサと鳥取県八頭町「隼駅まつり」の展開;第9章 中世ハンザ都市の近代都市化移行過程の比較研究

    Available at 67 libraries

  • 現代の生活問題

    松尾均, 久保まち子編

    第一書林 1984.10

    『資本論』と現代生活問題 現代生活の土台についての覚書 : 生活問題解明の手がかりをさぐる 日本の賃金水準 : 低賃金論からの脱出 就業動向と世帯変化 生活の社会的保障に関する一考察 : 高齢者の「自立」をめぐって 家計の金利選好と不確実性 個人レベルでの消費者余剰について : 基数的効用体系対序数的効用体系の視点にたって 一九八〇年代の食生活 : 四〇〜五〇歳代夫妻の生活調査を中心に健康との関わりを他の年代と比較検討する 妻パート世帯の生活構造 住宅ローン返済世帯における教育費負担の家計への影響 女性の就業と家庭科教育 : 教科書分析を中心に 食糧消費における米穀問題 家政学会の現状と家政学の課題 ...

    Available at 67 libraries

  • 食料経済 : 生産と流通・加工と消費の経済学

    千田正作編集代表

    中央法規出版 1991.2 健康・栄養・食生活教育シリーズ

    第1章 食料需給と食生活の動向〈総論〉;第2章 食料の生産・供給の構造;第3章 食料の流通構造;第4章 食料の加工、食品産業の構造;第5章 食料の消費・需要の構造;第6章 日本の食料政策;第7章 世界の食料需給事情と食料政策;第8章 国民食料の需給構造と安全保障〈総括〉

    Available at 67 libraries

  • 図解豊かさの栄養学

    丸元淑生著

    新潮社 1986.12 新潮文庫, ま-12-1

    豊かな時代に居合わせたがゆえに、われわれは好きなものを、好きな時に、好きなだけ口にできるようなった。その豊かさが今、多くの現代病をともなう危険な食生活へと日本人を向かわせている。「食べる」とはどういうことなのか、わかりにくい栄養学上の問題点を、図解によってわかりやすく説き、飽食の時代の、正しい食事のありかたを示す、新しい栄養学ハンドブック。 1 栄養はまず消化から;2 空のカロリー;3 蛋白質のとりすぎは何をもたらすか;4 問題の動物性脂肪;5 植物油をとりすぎている

    Available at 67 libraries

  • ワイル博士の医食同源

    アンドルー・ワイル著 ; 上野圭一訳

    角川書店 2000.9

    つい最近まで、日本は食の理想郷だった。世界でいちばん健康と長寿にめぐまれていた。しかしいま、食生活の変化によって、若い人たちのあいだに肥満が増え、また、がん・糖尿病・心臓病などの成人病も若年化している。それに伴い、食への関心も高まっているが、その情報は入り乱れている。情報を整理し、食生活に明快な指針を提供するのが本書の役割である。からだに最適な食事であると同時に食から期待しうる愉しみのすべてが得られるような食事があるのだ。医学的・身体的欲求と食の快楽を満たす、究極の食事論、満を持して刊行。 第1章 満足な食事の原理;第2章 人間の栄養とはなにか;第3章 世界最悪の食事 ...

    Available at 68 libraries

  • 現代の食生活 : 主婦5827人に聞く姿

    安村碩之, 日暮晃一編著

    学文社 2000.10

    日本大学生物資源科学部食品経済学科食生活経済論研究室では、開講科目の一つである「経済調査実習」として、1986年から「食生活と食品の購買等に関する調査」を続けてきた。本書は、13年間の調査の集計表を、食生活の全体像を捉えるという意味でまとめたものである。 1 家庭での食事風景;2 外食・中食の利用状況;3 加工食品の利用状況;4 食事づくりの姿;5 食費と食材の調達方法;6 食生活のセキュリティ;ワークショップ:現在の食生活像へのアプローチ

    Available at 68 libraries

  • 気になる数字で読む日本人の食生活

    江頭紀子, 守屋美和著

    生活情報センター 2003.4

    ... 高まる中、マスメディアを通じてさまざまな情報が提供されている。本書はその溢れかえる情報を、消費者アンケートの調査結果という切り口からまとめたものである。 第1章 豊富な日本の食材を見つめなおす;第2章 日本人はアレンジ上手;第3章 奥深い日本の食文化を探求;第4章 食べることで健康維持を目指す日本人;第5章 多様化する日本人の消費・外食行動;第6章 食の安全意識が高まってきた日本

    Available at 68 libraries

  • メタボ肥満をつくらない"日本の伝統食"を授業する

    戸井和彦著

    明治図書出版 2008.4

    現在の食が抱える問題—食生活の欧米化と生活習慣病の増加、食料自給率の低下や食の安全性の問題、廃れつつある日本の食文化、孤食の増加。さてどうするか。伝統食=和食を取り戻そう。 第1章 「和食」に関する子どもたちの意識;第2章 郷土料理(すし)作りで和食のよさを実感;第3章 日本の「だしの文化」を伝える;第4章 和食に不可欠な調味料;第5章 世界に誇る日本の箸の文化;第6章 「食卓」の変遷と「家族」の関係を考える;第7章 和食につきもののマナー;第8章 アメリカの小麦戦略で和食が変わった;第9章 和食に関係するさまざまな活動や授業

    Available at 68 libraries

  • 食の進化から日本の歴史を読む方法 : イラスト図解版 : 食文化と日本史のオモシロ関係がわかる

    武光誠著

    河出書房新社 2009.2

    イネの伝来、酒づくり、肉食の禁止、戦陣食、茶の湯、精進料理…日本人の食生活は、こんな歴史と共に変遷してきた。 第1章 あの歴史事件に「食」はどう関わったか;第2章 権力者の思惑が「和食」のあり方を変えた;第3章 戦乱の歴史が生んだ、日本独自の「食」とは;第4章 東西の「食」の違いから、その時代の背景が見えてくる;第5章 「食」のルーツに見る、日本と外国の交流史;第6章 稲作と米文化の進化が、日本史をつくってきた

    Available at 68 libraries

  • ヘルス21栄養教育・栄養指導論

    大野知子, 辻とみ子編

    医歯薬出版 2009.3 第6版

    ... 総論2(栄養教育のための基礎知識;栄養調査;健康づくりと栄養教育;食行動変容と栄養教育;栄養教育の方法;カウンセリング);第3編 各論1(対象別栄養教育);第4編 各論2(臨床栄養教育;活動分野で行う栄養教育);資料編(栄養教育関係法規;栄養教育の歴史;新しい食生活指針(2009);妊産婦のための食生活指針(2009);「健康日本21」目標の設定と施策の概要;「健康日本21」中間評価実績値と今後の課題)

    Available at 68 libraries

  • ミルクを食べる肉を食べる : ブルガリア食文化ノート

    馬路泰藏, 馬路明子著

    風媒社 2012.11

    昭和初期の日本の山村文化を調べてきた研究者がヨーグルトの国・ブルガリアを旅した。ミルクと肉を食べるという、60年代以前の日本とは180度異なる文化を辿り、現代の食生活を問い直す。 1 農業をたずねて;2 羊飼いとその家族;3 羊からの贈り物—ミルク、肉、羊毛;4 山林に放牧される豚;5 寒い時期のご馳走—豚肉;6 肉を食べるための家畜—豚へのまなざし

    Available at 68 libraries

  • ヘルシープログラマ : プログラミングを楽しく続けるための健康hack

    ジョー・カトナー著 ; 玉川竜司訳

    オライリー・ジャパン , オーム社 (発売) 2015.7

    長時間座ったまま仕事を続けるプログラマには、腰痛、手首の痛み、目の痛みや頭痛がつきものです。少しの間イスから立ち上がったり、食生活を意識したり、体重などの数値を計測するなど、生活習慣を変えるだけで健康状態は改善します。本書は、身体を意識することの重要性やウォーキングが健康に及ぼす好影響、栄養を意識した食事、簡単なエクササイズを解説し、さらに眼精疲労や腰痛など、プログラマが直面する様々な健康問題を回避し克服するアイデアとテクニックを紹介します。日本語版では吉岡弘隆氏による「散歩とイングレス」を付録として収録。プログラミングを快適に続けたいと考える技術者必携の一冊です。 @ ...

    Available at 68 libraries

  • フードスペシャリスト論

    日本フードスペシャリスト協会編

    建帛社 2017.2 4訂第4版

    ... 人類の歩みと食物 食品加工・保存技術史 世界の食 日本の食 戦後の食生活の変化 食生活の現状と消費生活 食生活の変化と食産業 食料の供給と食料自給率 環境と食 フードシステムと食品産業 食品製造業の規模と動向 食品製造業の目的と特徴 食品卸売業 食品小売業 外食産業 食品の品質規格,表示にかかわる法律 JAS法による規格 食品表示法による表示 健康や栄養に関する表示制度 その他の法律による表示 コーデックス(Codex)規格 食情報と消費者保護 1 フードスペシャリストとは;2 人類と食物;3 世界の食;4 日本の食;5 現代日本食生活;6 食品産業の役割;7 食品の品質規格と表示 ...

    Available at 68 libraries

  • ペルーの和食 : やわらかな多文化主義

    柳田利夫著

    慶應義塾大学教養研究センター , 慶應義塾大学出版会 (発売) 2017.3 慶應義塾大学教養研究センター選書, 16

    第1章 初期移住者の食生活(農場での和食;ペルー料理の受容と飲食店経営 ほか);第2章 飲食業への進出と日系食(上流家庭の使用人・調理人;飲食業への進出 ほか);第3章 リマの日本料理店(初期の日本料理店;喜楽園 ほか);第4章 日系二世とニッケイ料理(新しいペルー料理と日系二世;うま味(「味の素」)ペルー ほか);第5章 ニッケイ料理からニッケイ・フュージョン料理へ(戦後の日系社会;ニッケイ・フュージョン料理と板前修業 ほか)

    Available at 68 libraries

  • 子どもの食と栄養演習

    小川雄二編著 ; 坂本裕子 [ほか] 共著

    建帛社 2017.12 第4版

    日本人の食事摂取基準(2015年版)日本食品標準成分表2015年版(七訂)準拠。 第1章 子どもの健康と食生活の意義;第2章 栄養と食品に関する基礎的知識;第3章 子どもの発育・発達と栄養生理;第4章 子どもの発育・発達と食生活1—授乳期・離乳期・幼児期;第5章 子どもの発育・発達と食生活2—学童期・思春期・妊娠期;第6章 食育の基本と内容;第7章 家庭や児童福祉施設における食事と栄養;第8章 特別な配慮を要する子どもの食と栄養;付録

    Available at 68 libraries

  • 子どもの食と栄養演習

    小川雄二編著 ; 坂本裕子 [ほか] 共著

    建帛社 2020.10 第5版

    日本人の食事摂取基準(2020年版)日本食品標準成分表2015年版(七訂)準拠。 第1章 子どもの健康と食生活の意義;第2章 栄養と食品に関する基礎的知識;第3章 子どもの発育・発達と栄養生理;第4章 子どもの発育・発達と食生活1—授乳期・離乳期・幼児期;第5章 子どもの発育・発達と食生活2—学童期・思春期・妊娠期;第6章 食育の基本と内容;第7章 家庭や児童福祉施設における食事と栄養;第8章 特別な配慮を要する子どもの食と栄養;付録

    Available at 68 libraries

  • フードスペシャリスト論

    日本フードスペシャリスト協会編

    建帛社 2021.12 4訂 第7版

    1 フードスペシャリストとは;2 人類と食物;3 世界の食;4 日本の食;5 現代日本食生活;6 食品産業の役割;7 食品の品質規格と表示;8 食情報と消費者保護

    Available at 68 libraries

  • 日本産業衛生学会産業看護講座

    日本産業衛生学会教育・資料委員会編集

    篠原出版 1991.3

    : Set , 上巻 , 下巻

    ... 事務・サービス;婦人労働;先端技術) これからの労働衛生と行政;職場の健康問題(物理;化学;生物;社会心理);作業環境のとらえ方;職業訓練と適性;労働安全と行動科学;産業保健とコンピュータ利用;作業の人間工学的捉え方;疲労のとらえ方と対策;職場におけるメンタルヘルス;労働と食生活;健康づくり

    Available at 68 libraries

  • これからの調理

    新調理研究会編

    理工学社 1995.4

    日本料理、西洋料理、中国料理などの各分野をさらに、学校での実習1回分、家庭での1回の食事に相当する献立別に分け、系統的に整理。食の文化面を重視し、季節感などに配慮した素材や組合わせ方を例示。正月やクリスマスなどの行事食も積極的に収載。健康面を重視し、料理の分野にかかわらず食塩・砂糖・油脂などの調味料を控えめにするなど、ヘルシー志向に配慮。大学・短大での実習テキスト、またこれからの食生活に必備の参考書。 1章 調理の基本;2章 日本料理;3章 西洋料理;4章 中国料理

    Available at 68 libraries

  • 魚と「日本食生活」 : 漁業の将来

    農政ジャーナリストの会編

    農林統計協会 2000.6 日本農業の動き, No.133

    Available at 69 libraries

  • レクチャー栄養学総論

    吉田昭編著 ; 宮田富弘[ほか]共著

    建帛社 2000.3 第2版

    ... 第3章 食物摂取とその調節;第4章 栄養素の消化と吸収;第5章 食品のエネルギーと体内での利用;第6章 糖質の代謝と栄養;第7章 脂質の代謝と栄養;第8章 タンパク質の代謝と栄養;第9章 ビタミンの栄養;第10章 水およびミネラルの代謝と栄養;第11章 栄養素以外の食品成分の生理機能;第12章 日本人の食生活と健康

    Available at 69 libraries

  • 腸が寿命を決める

    澤田幸男, 神矢丈児著

    集英社 2015.4 集英社新書, 0783I

    「腸管免疫」のメカニズムを説明。腸の知られざる機能や自律神経との関係、糖尿病・がん・アレルギーなどの病気との関連性なども丁寧に解説し、腸をきれいにするための食生活や生活習慣はもちろん、腸の汚れを取りのぞく新しい病気予防法(コロンハイドロセラピー)も紹介する。 汚れた腸が健康を破壊する(生活習慣病とはなにか;日本はもうすぐ世界一の生活習慣病大国になる ほか);第1章 腸は栄養素と水分を吸収する大切な臓器である(腸はなぜ大切なのか;あらゆる生物にとって「食べる」ことはもっとも重要な行為である ほか);第2章 腸は病気を防ぐ「免疫システム」を備えている(わたしたち ...

    Available at 69 libraries

  • 子供も大人もなぜキレる : 現代型栄養失調を治すすべ

    大沢博著

    ブレーン出版 1998.9

    キレる原因は食生活にあった!ビタミン・ミネラルが不足すると体だけでなく、心の健康にも影響がでます。心や脳においしい栄養をとりましょう。 第1部 食生活と行動、心、脳との関係(食生活の変化が子供を変えた;分子矯正精神医学が証す非行と学習障害の原因;脳の働きを狂わせる低血糖症はこうして起こる ほか);第2部 現代人の問題に栄養がいかに関連しているか(学習と気力と食生活;いじめ・暴力の背後に食の崩れ;不登校 ほか);第3部 食生活をどうしたらよいか(脳にも適切な栄養を;朝食嫌いの克服;もっと栄養療法を;伝統的な日本食が基本)

    Available at 70 libraries

  • ニューライフ栄養学

    林淳三著

    建帛社 1999.12 改訂

    ... 正にニューライフにふさわしい栄養学書とした。 1 栄養学の成り立ち;2 からだの仕組みと食物の取り込み;3 栄養素の種類とその働き;4 非栄養素の栄養効果—食物繊維;5 からだの働きを支えるエネルギー—エネルギー代謝;6 栄養摂取の適量—栄養所要量;7 ライフステージの栄養;8 食生活と栄養

    Available at 70 libraries

  • 公衆栄養学

    奥恒行, 梶本雅俊, 中原澄男共著

    培風館 2000.2 改訂版 食物・栄養科学シリーズ, 6

    ... である。本改訂版では、食生活の変遷や栄養に関する行政・政策の目的と役割、健康づくり運動と公衆栄養活動など、栄養問題との関連について、公衆栄養の施策の変更や「日本人の栄養所要量」第六次改定等を踏まえ、多くの最新知識やデータの増補・差し替えを行った。本書は、研究・教育・行政の第一線で活躍している栄養の専門家によって執筆されているので、栄養学を学ぶ学生はもとより、医療・行政・研究の実践面に携わっている人々にも、栄養学を理解する格好の資料となるであろう。 1 公衆栄養学の概念;2 食生活の変遷と栄養問題;3 国民の栄養の現状;4 食料の需要と供給;5 日本人の栄養所要量—食事摂取基準 ...

    Available at 70 libraries

  • 基礎栄養学

    青木洋祐, 細川優共編著

    光生館 2003.4

    ... 学、応用栄養学、栄養教育論などの基礎となる科目で、従来の栄養学総論にほぼ相当するものである。2002年8月に「管理栄養士国家試験出題基準」が発表されたので、その内容を網羅した基礎栄養学の教科書である。 第1章 健康と栄養;第2章 食生活と健康;第3章 栄養素各論;第4章 消化・吸収;第5章 エネルギー代謝;第6章 日本人の栄養所要量

    Available at 70 libraries

  • 雑穀 : 11種の栽培・加工・利用 : ヒエ、アワ、キビ、モロコシ (タカキビ)、アマランサス、ハトムギ、エゴマ、ゴマ、シコクビエ、キノア、トウジンビエ

    及川一也著

    農山漁村文化協会 2003.10 新特産シリーズ

    本書では、ヒエ、アワ、キビ、モロコシ(タカキビ)、ハトムギ、シコクビエといった古くから日本人の食生活に取り入れられていた雑穀から、アマランサス、キノア、トウジンビエなど日本への導入が新しい雑穀、さらにゴマ、エゴマまで一一種を取り上げ、それぞれの生理生態・品種・機能性・基本的な栽培法から食べ方までを、初めて雑穀を栽培する人にも役立つようにわかりやすく執筆した。 第1章 古くから食を支えてきた雑穀(世界の文明を開いた雑穀;日本人の生活と雑穀の関わり;健康食で再び注目 ほか);第2章 雑穀の特徴とつくり方(雑穀栽培のポイント;ヒエ;アワ ほか);第3章 雑穀の加工 ...

    Available at 70 libraries

  • どうしたらいいの?''食の教育''QA事典

    戸井和彦編著

    明治図書出版 2004.4 TOSS小事典シリーズ

    ... いる。医者任せ、薬頼みの時代は終わろうとしている。自分で食べるものを選択し、自分で食生活を考えることを通して自分の健康を考えていく時代なのである。「選食時代」の到来である。こういった時代の要請に応じた食の教育をしていかねばならない。箸の使い方などのマナーを見直し、日本の伝統的な食習慣を学び、先人が築いてきた日本の風土に合った食文化を継承していくことが大切である。食と環境とのつながりは極めて強い。環境の汚染は、即、食べる物に返ってくる。残菜の増加と飢餓のことも重要な課題である。完全な環境循環型社会を目指し、食生活をいろいろと考え、実行していく必要がある。環境の悪化が日々にひどくなっている現在、これは急務である ...

    Available at 70 libraries

  • 危機的な状況にある食生活を見直す授業

    戸井和彦著

    明治図書出版 2004.6 21世紀型授業づくり, 88

    第1章 すぐにしてほしい「食の授業」;第2章 増えている病気と食生活;第3章 日本の昔の食生活を振り返る;第4章 沖縄料理から学ぶ長寿と食生活の関係;第5章 日本の食糧自給率は約40%しかない;第6章 中学年で行う全10時間の授業;第7章 食の調べ学習をこうする;第8章 家庭との連携を図る

    Available at 70 libraries

  • ブラジル日本移民百年史 = História dos 100 anos da imigração japonesa no Brasil

    ブラジル日本移民史料館, ブラジル日本移民百周年記念協会百年史編纂委員会編

    風響社 2008.4-

    第3巻

    序章 本書の目的と構成;第1章 日系ブラジル文学史概要;第2章 日系メディア史;第3章 ブラジルにおける子弟教育(日本語教育)の歴史;第4章 ブラジル日本移民の女性史;第5章 ブラジル日本移民・日系人の食生活と日系食文化の歴史;付録

    Available at 70 libraries

  • 自家製味噌のすすめ : 日本の食文化再生に向けて

    石村眞一編著 ; 石村由美子 [ほか] 著

    雄山閣 2009.1

    国産大豆を使用した安全な自家製の手前味噌をつくってみませんか。自分がつくった味噌を使う「お母さんの味噌汁」が、日本の食文化を再生します!巻末に全国のこうじ店、桶・樽店の一覧を掲載。 1章 自家製味噌は何故衰退するのか;2章 日本人の食生活と味噌づくり;3章 自家製味噌と味噌桶の変遷;4章 現代における自家製味噌のつくり方;5章 味噌の栄養と調理;6章 自家製味噌の継承

    Available at 70 libraries

  • 海を渡って何を食べるのか

    河原典史, 大原関一浩編著

    文理閣 2022.3 移民の衣食住 = Migration of clothing, food and housing, 1

    第1部 新しい食との出会い(醤油と日本人移民—ハワイ・北米の場合;胃袋の定住—日本人移民とカリフォルニア米;戦時下の食を通じた支配と抵抗—帰米二世・井上龍生日記に見るツールレイク隔離収容所監房の食;戦時下のアメリカ抑留所における食事—「危険な敵性外国人」として収容された日系人たちの食生活);第2部 変わりゆく食(レシピの余白に書き込まれた食物語—日系アメリカ人とクックブック;異郷に生きるムスリム・ディアスポラ—イスラームの食生活から見たアフガン移民の暮らし)

    Available at 70 libraries

  • 「食」の未来 : 2000年の市場はどうなる

    芝崎希美夫著

    日本経済新聞社 1989.6 日経マーケディア

    食スタイルは趣味(テイスト)感覚。「嗜好食品」化しつつあるコメ、「台所」となった外食産業—。多様化する市場を展望する。 第1章 日本食生活の終焉—「米食型」の崩壊;第2章 「食」を支える産業の素顔;第3章 食品多様化と食品工業;第4章 食品産業の未来図—21世紀にどうなる;第5章 食品需給のキーワード;第6章 ネットワーク化進む食品産業;第7章 外食産業の発展;第8章 食生活を演出する食品産業

    Available at 70 libraries

  • 食生活

    吉田勉編集

    学文社 1997.10 第3版

    食生活の意義;食生活と栄養士;日本食生活史;日本の食様式(食文化と食習慣);栄養面からみた食生活;安全面からみた食生活(量的問題;質的問題);健康のための食生活

    Available at 71 libraries

  • 再編下の食料市場問題 : 生鮮食品を中心として

    三國英實編著

    筑波書房 2000.3

    ... (2)情報化・システム化の進展と食品産業の新たな対応、(3)国際化のもとでの食生活の変化と食品の安全基準問題、(4)新たな産地形成の課題と持続的農漁業への転換、などを持っている。2つの篇で構成されており、第1篇では、新農基法の制定下での生鮮食品市場再編の特質、食品安全基準のハーモナイゼーション、卸売市場における情報システム化の進展、川下主導型のフードシステムと産地の戦略、食生活の変化と中食市場の拡大問題などが分析されている。第2篇では、主要な生鮮食品、すなわち、野菜、果実、食肉、水産物を対象に、市場の国際化、特に日本の輸入拡大の動向と特質、その規制緩和政策との関連、また輸入拡大が国内の産地へ及ぼしている影響 ...

    Available at 71 libraries

  • 日本の旅」文化事典

    辻原康夫著

    トラベルジャーナル 2000.6

    懐石料理と会席料理はどう違うの。神社参拝の正しい作法は。絵馬や招き猫の由来は、等々、素朴な疑問がすぐに解ける、日本文化物知り事典。さまざまな文化財の見方も詳しく図説したハンドブック。 第1章 信仰;第2章 祭りと芸能;第3章 建築・美術;第4章 食生活;第5章 伝統と工芸品;第6章 ふるさと;第7章 温泉・遺跡・地域性

    Available at 71 libraries

  • 健康日本21と栄養士活動

    日本栄養士会編

    第一出版 2000.12

    ... 厚生省の公表した21世紀の国民健康づくり運動「健康日本21」の目標達成に向けて、その策定の目的、目標達成のプロセス、国民の保健・医療上重要な9領域における各項目の目標の設定、2010年での到達の目安等を基本として、栄養士活動との接点、指導の要点を、それぞれの項目ごとに、統計数値や各研究成果を加えて解説したものである。 第1章 21世紀の国民健康づくり運動—健康日本21と栄養士活動(21世紀の健康目標;栄養・食生活;身体活動・運動 ほか);第2章 生活習慣病予防と栄養士の活動(人生のQOLを高める生活習慣;生活習慣に着目した疾病の概念—生活習慣病;日本人の死亡率の変化 ほか);第3章 統 ...

    Available at 71 libraries

  • インターネットが教える日本人の食卓

    東京農大生活科学研究所編

    東京農業大学出版会 2002.10

    本書は、平成12〜14年に「インターネットを用いた日本人の食生活実態調査」のテーマで本研究所と(株)ハイホー・マーケティングサービスの共同研究として様々な専門分野の多くの研究スタッフにより行なわれたプロジェクト研究の一部をまとめたものである。 1 日本人の食卓あれこれ(日本の食事情;インターネットによる食事調査;メニュー名の中身);2 日本人好みの食べ物・豆知識(日本食、超定番メニューの意外な素顔;行事定番メニュー、知って得するその由来;季節メニュー、四季を感じる食べ物あれこれ ほか);3 日本人の食生活の変遷(日本人の体格の変化;食品摂取量の変化;エネルギーおよび栄養素等摂取量の変化 ...

    Available at 71 libraries

  • 韓国の日常世界 : 生活・社会・文化の基礎知識

    任栄哲著

    ベストセラーズ 2004.12 ベスト新書, 74

    ... はどんな料理なのだろうか。どのような住まいで、どのような年中行事があり、いかなる価値観が支配的な社会で暮らしているのだろうか。本書は、現代韓国の生活・社会・文化・精神世界・自然環境の五つの領域から、全二三〇項目を網羅して、日本文化との比較も随所に織り込みながら丁寧に解説した、韓国びいき必携のレファレンス・ブックである。 1 現代韓国人の生活様式(食生活;住まい;服飾);2 韓国社会の仕組み(社会生活;教育;政治;経済・経営);3 韓国の文化にふれる(芸能;文化;スポーツ;遊び;娯楽・趣味);4 韓国人の精神世界を覗いてみる(韓国人の精神;言語 ほか);5 韓国の自然環境(動物 ...

    Available at 71 libraries

  • 新・外国人が日本人によく聞く100の質問

    秋山宣夫, 秋山キャロル著

    三修社 1990.7

    1 社会生活と家庭生活;2 食生活・住生活;3 スポーツ・趣味・娯楽;4 日本伝統と文化;5 政治・経済・制度

    Available at 71 libraries

  • 発信型英語10000語レベルスーパーボキャブラリービルディング

    植田一三著

    ベレ出版 2008.11 Beret books , CD book

    ... 実力診断テスト);第2章 一般語彙力パワーUPコロケーション(一般語彙力パワーUP形容詞編基礎レベル;一般語彙力パワーUP形容詞編必須レベル ほか);第3章 分野別語彙力パワーUP文型語彙(政治語彙に強くなる;経済・ビジネスの語彙に強くなる(経済・金融関係) ほか);第4章 日本のことは英語で何でも発信できる日本事象語彙(食生活編;伝統文化・風物編 ほか);第5章 分野別語彙力パワーUP理系語彙(物理語彙に強くなる;電気語彙に強くなる ほか)

    Available at 72 libraries

  • 生きるためにいちばん大切な「食」の話

    柴田明夫著

    講談社 2009.9 現代プレミアブック

    ... 異常気象の続発、中国など新興国における食生活のレベルアップ、バイオエタノールの生産増による食用トウモロコシの減少…。いま各国で食料の奪い合いが始まりつつある。この危機に対して食料を海外に大きく依存する日本は何をすべきか?そして僕たち一人ひとりに問われていることは?世界と日本の「食」や「農」の現実、あるべき将来像について、わかりやすく解説する。 序章 いまこそ「食」を見つめ直す;第1章 食料輸入大国・日本—戦後六〇年の「食」の歩み(日本の戦後は「飢え」から出発した;農村から都市へ「民族大移動」;経済成長とともに変化していく食卓;食生活はどんどん便利になったけれど…;お金を ...

    Available at 72 libraries

  • アンチエイジングをめざした水産物の利用

    平田孝, 菅原達也編

    恒星社厚生閣 2011.9 水産学シリーズ / 日本水産学会監修, 171

    1 水産物の多様な健康増進効果(アンセリンの特性と機能;グルコサミンの関節炎抑制作用;カロテノイドによる皮膚の光老化抑制;魚油摂取と寿命—日本食生活の考察);2 水産物による脳機能保全とその評価(ホヤ(海鞘)由来プラズマローゲンによる認知症予防の試み;ドコサヘキサエン酸によるアルツハイマー型認知症の予防;脳機能評価法の新技術—イメージングマススペクトロメトリー);3 水産物由来アンチエイジング素材(水産物に含まれる有用極性脂質—軟体動物脂質を中心に;カロテノイドとその利用;コラーゲンの回収と利用)

    Available at 72 libraries

  • 宮本常一飢餓からの脱出 : 生業の発展と分化

    宮本常一著 ; 田村善次郎編

    八坂書房 2012.8

    ... 山村と交易;海と山のつながり;山の道;鴨部;漁業技術と漁村;下北の村々の生業;生産の縄張と郡;「人の移動と国」);日本人の食生活(環境と食べ物;イモと生活;食事の回数;肴;食器)

    Available at 72 libraries

  • 日本は食料危機にどう備えるか : コモンズとしての水田農業の再生

    石坂匡身, 大串和紀, 中道宏著

    農山漁村文化協会 2023.2

    ... 」への備えは大丈夫なのだろうか。危うい日本の食料事情を明らかにし、食料安全保障の本来のあり方を、農地の確保・活用と本来の畜産への変革、コモンズとしての水田農業の再生を重点に大胆に提言する。 第1章 日本食生活の現状(食料に不自由しなくなった日本;今日の食生活を支えるもの ほか);第2章 食料安全保障 二つの側面(「不足の事態」と「不測の事態」;「不足」は生じるのか 人口増への懸念 ほか);第3章 日本は不足に備えているか(危うい日本の食料事情;日本の経済力の問題 ほか);第4章 備えの基本は農地の確保(日本の食料生産力試算(日本の農業の実力を考える);備えの基本は農地 ...

    Available at 72 libraries

  • 食生活データ総合統計年報

    三冬社編集制作部編集・制作

    三冬社 2024.1

    2024

    食料自給率が低く、有事に弱い日本の食料供給体制!ニッポンの食を知り、安定した食生活を作るための資料集。 第1章 官庁統計データ;第2章 物価・家計に関するデータ;第3章 食の国際化に関するデータ;第4章 食生活全般・料理・食品に関するデータ;第5章 外食・中食に関するデータ;第6章 菓子・飲料・酒類に関するデータ;第7章 食育に関するデータ

    Available at 72 libraries

  • 科学的視点から捉えた生活文化論

    垣本充編

    さんえい出版 1991.4

    第1章 生活の歴史と文化の発展(生活と文化;生活の歴史と文化の発展;日本の衣食住文化の形成);第2章 生活環境と文化(人間の生理機能;人間と自然環境);第3章 住生活と文化(住宅の変化;住居と家族;住居とライフスタイル;住居とテクノロジー;生活文化としての住居;住居とまちづくり;これからの住生活);第4章 食生活と文化(現代の食生活;健康と食生活;環境と食生活;情報と食生活;ライフスタイルと食生活食生活の今後とその視点);第5章 衣生活と文化(現代の衣生活;健康と衣服;情報と衣生活;ライフスタイルと衣生活;衣生活の今後と視点);付録 市の風合いに関係する力学特性および特性値

    Available at 72 libraries

  • 栄養士のための食料経済

    深谷志成編著

    筑波書房 1997.6

    ... る広範な人々に、本書を通して「現代日本の食料をとりまく経済的仕組みと真に豊かな食・食生活をめざす」にひもとかれることを希望し、食料の需給などを平易な現象の論述にとどまらず、食料をめぐる事象の流れを図式などにチャート化し、まとめた。 序章 栄養士のための食料経済;第1章 食生活の変化と食料消費;第2章 食品・栄養システムの高度化・国際化;第3章 食料需要の動きを読む;第4章 食料供給におけるセイフティとセキュリティ;第5章 健康時代の食料需給システム;第6章 経済の発達と食料の流通;第7章 食料価格のメカニズムと内外価格差;第8章 日本の食料政策とフードシステム;第9章  ...

    Available at 73 libraries

  • 暮らしの英語がわかる事典

    脇山怜編

    ジャパンタイムズ 2001.4

    日常生活で使う英語を網羅した生活情報事典。辞書にも載っていないキッチンやリビング、学校などで必要な単語を生活シーンにあわせて掲載。 1章 住まい;2章 食生活;3章 衣類;4章 育児・教育;5章 病気・医療;6章 交通;7章 通信・銀行・買い物;8章 日本の文化

    Available at 73 libraries

  • 食の視点 : 日本人の食生活を考える

    今井勝行, 磯部由香著

    文理閣 2009.6

    第1章 人間の食生活にはどんな特徴があるか;第2章 日本人はどんな食生活をしてきたか;第3章 栄養素の代謝から食生活を考える;第4章 加齢と共に食生活も変わる;第5章 現代の食生活を巡って;第6章 食の安全を多面的にとらえる

    Available at 73 libraries

  • サービスできないドイツ人、主張できない日本

    川口マーン惠美著

    草思社 2011.2

    日独のはざまにハマって28年。買い物・教育・食生活・政治のあらゆる違いを体験し、ぼやき、提言する、比較文化エッセイ。 1 ドイツに暮らしてわかったこと(食と住、ドイツと日本で大違い;エコロジーと倹約精神 ほか);2 ドイツ人気質・日本人気質(サービス不毛の国ドイツ;責任の所在 ほか);3 男と女、恥の文化比較(癒しとセクシー;ラブホテルから見える性の二重モラル ほか);4 これからの世界・これからの日本(ドイツの小学校;教育格差が国を滅ぼす ほか)

    Available at 73 libraries

  • 縄文人からの伝言

    岡村道雄著

    集英社 2014.7 集英社新書, 0746D

    縄文と弥生は断絶していなかった!我々の古代観を一変させた縄文研究の第一人者が、居住環境、流通システム、葬送の儀礼他、現代日本と縄文の連続性を全く独自の切り口から考察。著者は、通説に真っ向から抗い、弥生ではなく縄文に日本人のルーツを求める。今日の日本人にも通じる「自然物に根ざした食生活」や「共同体の祈りや祭り」、そして、一万年も平和が続いた奇跡の時代に我々が教えられることとは?大胆な論考から、縄文時代に現代人が学ぶべきことを探る。 第1章 数百年から千年以上も続いた縄文集落;第2章 海・山の幸と自然物の利用;第3章 定住を支えた手作り生産と物の流通;第4章 縄文人の心と祈り ...

    Available at 73 libraries

  • 子どもの食と栄養

    小川雄二編著 ; 坂本裕子 [ほか] 共著

    建帛社 2017.12 第3版

    子どもの健康と食生活の意義 栄養と食品に関する基礎的知識 子どもの発育と発達 子どもの栄養と生理 授乳期の意義と食生活 離乳期の意義と食生活 幼児期の心身の発達と食生活 子どもの発育・発達と食生活II : 学童期・思春期・妊娠期 食育の基本と内容 家庭や児童福祉施設における食事と栄養 疾病及び体調不良の子どもへの対応 食物アレルギーがある子どもへの対応 障害がある子どもへの対応 日本人の食事摂取基準(2015年版)日本食品標準成分表2015年版(七訂)準拠。 第1章 子どもの健康と食生活の意義;第2章 栄養と食品に関する基礎的知識;第3章 ...

    Available at 73 libraries

  • 近代朝鮮の政治文化と民衆運動 : 日本との比較

    趙景達著

    有志舎 2020.3

    ... それがどのように民衆世界に浸透しつつ民衆運動のあり方を規定したのか、を解き明かす。また、東アジアにおいて儒教化が遅れた日本との比較も行い、安丸民衆史への再検討も行っていく。 序章 政治文化と民衆運動;第1章 朝鮮王朝の理想と現実—儒教的民本主義の国家と民衆;第2章 壬戌民乱から甲午農民戦争へ—一君万民思想と民衆;第3章 大韓帝国の成立と民衆—一君万民国家の誕生;第4章 日露戦争と朝鮮—未知の政治文化との戦い;第5章 武断政治と民衆—沈黙する民衆;第6章 食生活の変容—「民は食を以て天となす」に非ずや?;第7章 朝鮮の米騒動—静かな民衆;第8章 三・一運動の政治文化—祝祭から暴力へ ...

    Available at 73 libraries

  • 子どもの食と栄養

    小川雄二編著 ; 坂本裕子 [ほか] 共著

    建帛社 2020.12 第4版

    子どもの健康と食生活の意義 栄養と食品に関する基礎的知識 子どもの発育と発達 子どもの栄養と生理 授乳期の意義と食生活 離乳期の意義と食生活 幼児期の心身の発達と食生活 子どもの発育・発達と食生活II : 学童期・思春期・妊娠期 食育の基本と内容 家庭や児童福祉施設における食事と栄養 疾病及び体調不良の子どもへの対応 食物アレルギーがある子どもへの対応 障害がある子どもへの対応 日本人の食事摂取基準(2020年版)、日本食品標準成分表2015年版(七訂)準拠。『保育所保育指針』(2018年)、『授乳・離乳の支援ガイド』(2019年改定版)、『保育所におけるア ...

    Available at 73 libraries

  • 料理用語事典・索引

    奥村彪生,福田浩編

    同朋舎出版 1985.7 日本料理秘伝集成 : 原典現代語訳, 第19巻

    日本料理基本用語事典 江戸時代による旬の食べ物 日本食生活史略年表

    Available at 73 libraries

  • 水産利用原料

    野中順三九編

    恒星社厚生閣 1987.3 新水産学全集, 23

    ... その特性を充分に生かした新製品の開発が急務となっている。本書は21世紀に向け、わが水産界は如何なる方策をもって対応するべきかをメーンテーマに、魚介類の食糧資源としての生物学、魚介類の物理・化学的特性、水産食品の商品特性、加工・貯蔵に於ける技術特性等を探る注目の新書。 1 総論(日本人の食生活と水産物;水産加工の目的と水産原料の特性;水産加工の問題点;加工原料学に望まれるもの;食品原料;農・畜・工・薬用原料);2 魚介類の特徴(一般的構造と各部の名称;水産物の組織学的特性;物理・化学的特性);3 魚介類の死後変化(死後における早期変化;鮮度低下);4 魚介類の加工適性(原料としての鮮度限界 ...

    Available at 73 libraries

  • 老人看護

    日本看護協会出版会 1989.9-1997.10 日本看護学会集録 / 日本看護学会[編], 第20回-28回

    [第20回] , 第21回 , 第22回 , 第23回 , 第24回 , 第25回 , 第26回 , 第27回 , 第28回

    ... 成人・老人看護学習の一考察〈第3報〉—実習効果から卒後教育への継続を考える);要介護老人の援助に関するもの(在宅寝たきり老人の特性と保健・医療・福祉サービスの検討〈第1報〉—与野市要介護老人の実態調査の分析;独居老人の食行動の実態と食生活援助—低栄養で再入院した患者を通して;寝たきり老人の介護者の負担感軽減の要因—老人訪問看護ステーション利用者を中心に) 平成9年度第28回日本看護学会は、「看護のスペシャリティ—新しい波とネットワーキング」をメインテーマとして、9県で各分科会を開催。愛媛県では老人看護分科会を開催。本分科会での発表題数は67題(口演53題、示説14題)。演題の内容は、継続 ...

    Available at 73 libraries

  • 恋愛・婚礼、秘薬・媚薬と妙技の数々

    雄山閣出版 1989.11 講座日本風俗史, . 性風俗||セイフウゾク ; 2 生活編

    愛と性、この組み合わせは人間の神聖な営みの一つである。結婚と性を中心に据えて展開する歴史の諸相。 日本性風俗史;衣生活に現れた性風俗;食生活に現われた性風俗;住生活に現われた性風俗;化粧と性風俗について;生理と性風俗について;恋愛風俗について;婚姻と婚礼風俗;接吻について;性教育と性生活;閨房風俗について;貞操と不義密通;蓄妾風俗について;後家風俗について;妊娠・出産・育児の風俗;堕胎間引の風俗;裸体風俗について;風呂風俗について;性具について;媚薬・秘薬

    Available at 73 libraries

  • 食物学

    門倉芳枝 [ほか] 共著

    朝倉書店 1997.9 新版 日本女子大学家政学シリーズ

    1 日本人の食生活における課題(国民栄養調査成績から;人口動態統計から);2 栄養素のはたらき(糖質;脂質 ほか);3 食品のえらび方(おいしい食物とは;食品群とその特徴 ほか);4 栄養素のとり方(栄養所要量とは;日本人平均1人1日当たり栄養所要量(平成12年推計) ほか);5 食物と病気(常習性便秘;鉄欠乏性貧血 ほか)

    Available at 74 libraries

  • 北の異界 : 古代オホーツクと氷民文化

    西秋良宏, 宇田川洋編

    東京大学総合研究博物館 , 東京大学出版会 (発売) 2002.6 東京大学コレクション, 13

    オホーツク、二つの邂逅 オホーツク海沿岸の自然環境とその変貌 オホーツクの動物 : ヒグマと海獣 松浦武四郎の見た魚 もう一つの日本列島史 骨格形態にもとづくオホーツク文化人 海に生きたオホーツク人 骨が語る食生活 オホーツク人の住まい オホーツク「クマ祀り」の世界 オホーツク人と死 オホーツク人のゆくえ スグユクアトフミ : 北海道常呂町と東京大学文学部考古学研究室 ところの民族考古学 : トンコリと常呂 トコロにひろがる先住民の集落 「ところ遺跡の森」構想と大学の地域連携 オホーツクに生きるまち「常呂」 ホタテガイの話 常呂実習施設史 第1章 オホーツク ...

    Available at 74 libraries

  • 栄養士のための食生活

    林淳三著

    建帛社 2009.4

    第1編 食生活論(食生活の概念;食生活と文化;日本における食文化の形成;食の心理;食品とその食物化(加工・調理);食の生理と代謝);第2編 栄養士論(栄養士とその養成;栄養士の歴史;栄養士の役割とその将来)

    Available at 74 libraries

  • 日本人はなにを食べてきたか

    原田信男 [著]

    角川学芸出版 , 角川グループパブリッシング (発売) 2010.1 角川文庫, 16108

    ... 社会のシステムのなかで日本人はどんな食べ物を選び、どんな料理や文化をかたちづくってきたのか。祭祀・儀礼や宗教、政治・制度、都市の形成など、各時代の歴史背景と深いかかわりをもつ「食」。中世から近世にかけて築かれた「米社会」と、文化としての料理の発展など、日本の歴史に直結する「食生活」通史の決定版。 “食”の重み—食生活史の視点;木の実の利用—採取と狩猟からの出発;米づくりと社会と文化と—水田稲作と国家の発生;“聖”なる米の選択—古代国家の水田志向;農業と自然—中世の農業と食生活;“穢”された肉—中世前期の食生活と宗教;米への希求—中世後期の食生活と差別;料理と政治—日本料理の変遷と儀式 ...

    Available at 74 libraries

  • 栄養指導論

    相川りゑ子編著 ; 會田久仁子 [ほか] 共著

    建帛社 2015.4 改訂 Nブックス

    栄養指導の定義と意義 栄養指導の沿革 栄養指導と関係法規 食生活・栄養に関する諸調査 栄養指導(相談)の一般原則 栄養指導の計画・評価 栄養指導の方法 指導方法の選択 カウンセリングの理論と意義 行動科学と栄養指導 教材・媒体 プレゼンテーション技術 コミュニケーション技術 日本人の食事摂取基準 食生活指針と食事バランスガイド 日本食品標準成分表 食育関連 食料需給表と食の安全性 健康日本21 栄養指導と運動指導 栄養指導と休養指導 ライフステージ別栄養指導 ライフスタイル別栄養指導 健康障害と栄養指導 給食における栄養指導 栄養指導の国際的動向 情報収集の方法 情報収集・処理 食環境整備の必要性 ...

    Available at 74 libraries

  • 子どもの食と栄養演習ブック

    大江敏江 [ほか] 著

    ミネルヴァ書房 2021.3 第2版 よくわかる!保育士エクササイズ, 3

    第1章 子どもの健康と食生活の意義;第2章 栄養に関する基本的知識;第3章 日本人の食事摂取基準と調理の基本;第4章 子どもの発育・発達と食生活;第5章 食育の基本と内容;第6章 家庭や児童福祉施設における食事と栄養;第7章 特別な配慮を要する子どもの食と栄養

    Available at 74 libraries

  • 理論と実際

    金田雅代編著

    建帛社 2022.3 4訂第2版 栄養教諭論, [1]

    第1章 栄養教諭の制度と役割;第2章 学校組織と栄養教諭;第3章 学校給食と日本人の食生活;第4章 子どもの発達と食生活;第5章 学習指導要領の意義と食育のあり方;第6章 食に関する指導の全体計画;第7章 「食に関する指導」の展開;第8章 給食の時間における食に関する指導;第9章 教科等における食に関する指導;第10章 個別栄養相談指導の意義と方法;第11章 家庭・地域社会との連携

    Available at 74 libraries

  • 飽食の軌跡 : 食・農15話

    山路健著

    日本経済評論社 1991.1

    ... 年の足跡を顧みる;化学農法万能時代 農学栄えて農業衰える;米価決定劇の最盛期 米価騒動百年;10年の遅れをとる日本の「食」 アメリカの食生活を垣間見る;選択的拡大政策の臭い落とし子 公害版・糞尿譚;過食から多品目少食時代へ 食生活近代とコメ離れ現象;次元の異なる二つの食料危機 飽食の中の食料危機;「成長の限界」のヒズミ 文明と文化の発展と滅亡の論理;食糧安保をめぐる論争 食料の自給力と自給率;オイル・ショックに明け暮れた70年代 日本における食システムのエネルギー消費量;日本食生活の大合唱 飽食の現象を問う;農政の逆発想—食卓から農へ 食・農・食糧安保の連鎖を斬る;おもしろ真面目の村興し運動 ...

    Available at 74 libraries

  • 食生活近代史

    大塚力編

    雄山閣出版 1969

    新しい食事様式の成立 : 序にかえて 文明開化と食物 米と麦 : 主食糧の変化 調味料の商品化 : 調味料洋風化のあゆみ 砂糖と菓子 洋酒の歩み 食品の調理と料理 : 日本酒をふくむ 僻地の食生活 結語

    Available at 74 libraries

  • 地球社会の共生を求めて

    九州産業大学公開講座委員会編

    九州大学出版会 1995.9 九州産業大学公開講座, 7

    1 外から見る日本、内から見る日本;2 人口爆発と地球温暖化とエネルギー枯渇による危険について;3 小説と超能力—バルザックの場合;4 食生活意識調査に基づいて物価を考える;5 入門 地球環境の化学—なぜ地球だけに液体の水が存在するのか;6 バブルの形成と崩壊;7 風と私;8 人と車の交通心理学—交通臨床;9 カラーパワー—色彩は生命に影響を与えている

    Available at 74 libraries

  • ヒト・食・健康 : 公衆栄養学からのアプローチ

    前川當子著

    三共出版 1996.2

    本書は、民俗学の実地踏査からみた日本人の食生活を横糸に、日本に培われた公衆栄養の原形と考えられる暉峻義等の「社会衛生学」を縦糸にして、生態学のハタのうえで、関係資料をアヤにしながら、著者なりの哲学をもって公衆栄養の模様を織り込んでみたものである。 1 公衆栄養学の概念;2 栄養行政;3 望ましい栄養、食生活の指標;4 公衆栄養学と地域社会;5 食生活の歴史と展望;6 公衆栄養のあゆみ

    Available at 74 libraries

  • 21世紀の健康・体力づくり : トータルフィットネスのすすめ

    青木高, 殖田友子著

    大修館書店 2002.10 新版 Big fresh tomato

    ... ル・フィットネスの理論と実際を分かりやすく解説。新版では、資料を最新のものとさしかえた。 第1章 トータル・フィットネスの時代(トータル・フィットネスの必要性;トータル・フィットネス(世界の潮流;日本の現実) ほか);第2章 フィットネスの理論と方法(フィジカル・フィットネス;シェイプ・アップ ほか);第3章 フィットネスの栄養学(基本的な考え方;食生活のトータル・チェック ほか);第4章 生活習慣とフィットネス(ストレス;酒 ほか);第5章 フィットネスと現代社会(フィットネスと経済;フィットネスと高齢化 ほか)

    Available at 75 libraries

  • 中国語対訳で紹介する日本のすべて : 中国語でもよくわかる、ほんとうの日本

    陳淑梅著

    日本文芸社 2010.11

    やさしい中国語で日本をガイドする。中国語を勉強中の日本人、日本を知りたい中国の方、必読。 日本のシンボル;日本の国土・都道府県・気候;日本の動植物;日本人の心;日本の年中行事;日本の祝祭日;日本のしきたり・宗教;日本のしきたり・生活;日本の衣生活;日本の住生活;日本食生活日本の文化・伝統芸能;日本の芸術・工芸;日本の武道・スポーツ;日本の娯楽

    Available at 75 libraries

  • 日本食生活文化史

    大塚力著

    新樹社 1982.6

    Available at 75 libraries

  • 野菜の国際比較

    福田康夫著

    筑波書房 1996.2

    イギリス・ドイツ・アメリカ・日本の4カ国について、気候、風土、食生活パターンから消費、生産、流通、価格政策まで、豊富なデータを用いて“野菜”にアプローチ。野菜をめぐる各国の特徴をわかりやすく解説。野菜にかかわる人には必見の書。研修テキストとしても好適。輸入野菜が急増するなか、日本の野菜は生き残れるか。多面的な国際比較で、日本野菜の特質を徹底究明。 第1章 比較国の事情;第2章 野菜の消費;第3章 野菜の生産;第4章 野菜の貿易;第5章 野菜の流通と価格;第6章 各国の野菜価格政策

    Available at 75 libraries

  • コメから見た日本の食料事情

    北出俊昭著

    筑波書房 2002.12 筑波書房ブックレット, . 暮らしのなかの食と農||クラシ ノ ナカ ノ ショク ト ノウ ; 2

    貿易自由化が進行するなかで、悪化する日本の食料事情をコメの自給率や生産や消費の状況をたどり、今後の食料の安全を確保するための方策を提言する。 1 コメの過去と現在;2 食糧需給と食生活;3 食糧輸入と安全性問題;4 質疑応答;5 付録

    Available at 76 libraries

  • 太ったインディアンの警告

    エリコ・ロウ著

    日本放送出版協会 2006.10 生活人新書, 196

    ... アメリカは肥満、糖尿病の蔓延で危機的状況にある。なかでも最悪なのが、健康的な伝統食の基盤を奪われ、欧米型の食生活を余儀なくされたアメリカ・インディアン社会だ。その悲劇の歴史は、民族的にも近く、ライフスタイルを「アメリカナイズ」させてきた日本人に無縁ではないはず。世界を太らせ病ませるアメリカ式食生活の脅威をレポートし、その不安な影に迫る。 第1章 世界に先駆けて太ったアメリカ・インディアン;第2章 飢餓で絶滅しかけた民族が、肥満で絶滅寸前にいたった歴史;第3章 アメリカ・インディアンと日本人は親戚民族;第4章 食習慣がアメリカナイズするほど不健康になる;第5章 世界の民族を太らせ病ませる ...

    Available at 76 libraries

  • サツマイモの世界世界のサツマイモ : 新たな食文化のはじまり

    山川理著

    現代書館 2017.3

    ... 品種開発を、旅行者にはルーツを巡る世界の旅を、すべてのおいもファンに贈る至極のガイドブック。 第1章 サツマイモの現代史—日本人とサツマイモの関係(戦中戦後のサツマイモ;サツマイモの私的同時代史 ほか);第2章 サツマイモの植物学—面白くて感動的な農作物(サツマイモの独自性;植物としての特性 ほか);第3章 サツマイモの農政学—日本人の食生活日本の農政とサツマイモ;品種開発の道筋);第4章 サツマイモの歴史地理—こうして日本にやってきた(サツマイモ伝播の道をたどる;サツマイモが広がっていくとき ほか)

    Available at 76 libraries

  • フードスペシャリスト論

    日本フードスペシャリスト協会編

    建帛社 2020.1 4訂第6版

    1 フードスペシャリストとは;2 人類と食物;3 世界の食;4 日本の食;5 現代日本食生活;6 食品産業の役割;7 食品の品質規格と表示;8 食情報と消費者保護

    Available at 76 libraries

  • 健康食雑穀 : あわ、ひえ、きび…etc.

    農山漁村文化協会編集部編

    農山漁村文化協会 1990.3 手づくり日本食シリーズ

    ... 各地の伝統的な雑穀の食べ方、アレルギー食を中心に雑穀の新しい食べ方を収録し、日本や世界の、雑穀のある暮らしとはどういうものか、家庭菜園での、簡単な雑穀の栽培法、雑穀の入手先までご紹介しました。 1章 雑穀はなぜ健康によいのか(長寿村の食生活と雑穀;「子どものアトピー」と雑穀);2章 雑穀を楽しむ食生活(各地の雑穀料理;アレンジ料理);3章 雑穀ってなに(雑穀が世界をめぐったルート;雑穀からみる日本人の食事風景;外国の雑穀料理);4章 現地レポート(古くて新しい作物・アマランスと韃靼ソバ;製粉屋奮闘記;サバンナの飢餓と食生活の変化;雑穀食がいまも息づく上野原村;秩父地方の畑作にまつわる小正月行事) ...

    Available at 76 libraries

  • たべもの日本史総覧

    西山松之助ほか著

    新人物往来社 1994.4 愛蔵保存版

    ... 由来、歴史、文化的役割、料理ほかの四項目に分けて解説。 日本歴史と食;入門篇(発掘にみる古代日本人の食物史;京の料理;食生活の東と西;江戸の飲食店 ほか);魯山人と星岡茶寮;事典篇(第1部 穀物類;第2部 野菜類;第3部 果物・菓子類;第4部 魚介類;第5部 肉類;第6部 飲料;第7部 調味料);儀式・行事篇(年中行事と食べもの;通過儀礼と食べもの;儀式・行事関係用語事典);史料篇(『古事記』『日本書紀』の食;『万葉集』のなかの食べもの;『風土記』にみる飲食物 ほか);たべもの歴史用語事典;日本たべもの年表;資料篇(食べもの関係参考文献100;料理関係用語事典;飲食関係ことわざ一覧 ...

    Available at 76 libraries

  • 韓国家庭料理入門 : 薬味いろいろ・野菜たっぷり・混ぜておいしい

    金日麗, 鄭大聲著

    農山漁村文化協会 1998.10

    ... 顔を書きました。日本と似てるけど違う、違うけど似てる。手軽な100のレシピと暮らしの知恵をお楽しみください。 はじめに 韓国・朝鮮料理と私(食文化の正しい理解のために;忘れられない料理—四季とともに身体にしみ込んだ味;もっと手軽に韓国・朝鮮料理を);1 韓国・朝鮮の食生活の知恵(ふだんのごはんとごちそう—バランスのよいおかずとともに;韓定食のボリュームの秘密—食器と食べ方のマナー;おいしくて体に効くのはなぜ?—伝統的な味覚 ほか);2 さじでごはんを食べ、肉を上手に利用する理由—韓国・朝鮮の食文化(食べものは自然と社会によって決まる;鍋と食器にみる日本とのかかわり;精進 ...

    Available at 77 libraries

  • 食育パワーアップ掲示板

    「月刊食育フォーラム」編集部編著

    健学社 2009.4-

    1 天の巻 , 2 地の巻 , 3 人の巻 , 天地人ベスト版

    ... 食べ物の栄養のはたらきを知ろう!;10月 あっぱれ!日本食—日本型の食事のよさを見直そう;11月 かむってこんなにすばらしい!;12月 寒さに負けない丈夫なからだづくりは食事から!;1月 感謝して食べよう!(感謝の遠めがね);2月 食べ物は日本でどのくらい作られているのだろう?;3月 1年の食生活をふり返ろう! 天(えいよう西遊記;えいよう西遊記朝食たべよう山;えいよう西遊記横断!夏の砂漠 ほか);地(ホネホネくらべ;えいよう海物語;引いてポン!ジュースのさとう ほか);人(変身!スーパー給食当番;元気のもとはきそく正しい食生活から;おやつてんびん ほか) @@@ ...

    Available at 77 libraries

  • 食の堕落と日本人 : 伝統的な日本食がニッポンを救う!

    小泉武夫著

    東洋経済新報社 2010.8 新版 プレミア健康選書

    ... す—。絶望的、驚異的なスピードで変化してきた日本人の食生活日本食の本質を忘れた日本人はどこまで堕ちるのか。「味覚人飛行物体」「発酵仮面」などの異名を持つ著者による痛快食文化論。 第1章 日本食を食べない日本人は堕落する(旬を愛でる日本人の幸せ;食生活の変化と民族の遺伝子 ほか);第2章 日本の食の堕落と崩壊(臭いが一番—くさやと納豆;日本酒を忘れた日本人—猫も杓子も赤ワイン ほか);第3章 美しき哉、日本食の本質(梅干しの快楽;握り飯の神秘 ほか);第4章 日本食の将来(日本の水よどこへ行く—素晴らしい水に恵まれていた日本;粗も頭も使いよう—むだを出さないことが二十一世紀の美徳 ...

    Available at 77 libraries

  • 「食」から見直す日本 : 人を知り社会を心配する食育講座

    佐々木輝雄著

    創森社 2012.3

    食生活の歴史と現在;食品流通にも目を向けよう;食の不祥事と食の安全性を確保する仕組み;食中毒が減らない理由を知ろう;食料自給率を考えよう;日本人の食生活の乱れとは何か;世界の食料問題を知ろう;食育の考え方と推進方法を学ぼう;地産地消の考え方と食育の推進を学ぼう;農業と漁業の衰退が著しい;年中行事を知り、食育で利用しよう

    Available at 77 libraries

  • 動画で学ぶ大学の講義

    東京外国語大学留学生日本語教育センター編著

    スリーエーネットワーク 2019.3 留学生のためのアカデミック・ジャパニーズ

    第1部 講義を聞くということ;第2部(枕草子;巡回セールスマン問題;「思う」という言葉—「〜と思う」と「〜と思っている」;「子どもを産まない」という行動がなぜ進化したか?—ハチの社会性の進化;外国人児童生徒と日本語教育;量子の世界—不思議な二重性;日本は「国土が狭くて人口が多い」という神話;文化を読み解く—ホフステードの研究から「不確実性の回避」;食料自給率から見た日本食生活の変化;「文化権」—人権のシンデレラ);第3部 解説、ノート例

    Available at 77 libraries

  • 生活科学

    山本直成, 浦上智子, 中根芳一共著

    理工学社 1998.2 第3版

    ... ら生活の諸問題について簡潔にまとめ、さらに21世紀を見据えた課題である高齢社会・福祉政策・環境共生について、人間の生理的側面からのアプローチと最新データの活用によりグローバルな視点から解説。 序論;1章 日本の環境と生活;2章 人体のしくみと機能;3章 食生活;4章 衣生活;5章 住生活;6章 エネルギーの利用;7章 消費生活の諸問題;8章 日本人の生活水準とその将来

    Available at 78 libraries

  • 懐石料理の知恵

    串岡慶子著

    筑摩書房 1998.5 ちくま新書, 157

    ... 理というイメージが強いが、もともとは修行中の禅僧が飢えや寒さをしのぐために懐に入れた温石からきた言葉で、茶会で出される空腹しのぎの簡素な食事をいう。日本料理の伝統の一つの結晶ともいえる懐石料理は、季節感あふれる献立、淡泊な味付け、栄養バランスのよさ、盛りつけの美しさに加え、食べる人を思いやる心遣いなど、食が激変している今だからこそ見直したい特長を多く備えている。本書では食事としての懐石料理について文化史と栄養学の両面から詳しく解説し、現代の食生活の中で再評価する。 第1章 懐石について(茶事のなかの懐石;懐石の変遷;懐石の流れ);第2章 懐石のしくみ(懐石の献立;懐石の各料理について) ...

    Available at 78 libraries

  • 農林水産業と食生活はどう変わったか

    豊田薫著

    地歴社 1998.12 日本の産業と地域再発見 / 豊田薫著,

    米・野菜・果樹作、酪農・畜産、林業、水産業のこれからを考えるために—「消えた麦畑」から「漁場の異変」まで、地域の食と生産の変貌を豊富な地誌・統計とエピソードを駆使して総合的に描く地理読本。巻末に総索引。 第1章 「戦後」日本食生活とその環境はどう変わったか;第2章 米作;第3章 野菜作;第4章 果樹作;第5章 酪農と畜産;第6章 林業;第7章 水産業

    Available at 78 libraries

  • 大地からの健康学 : 地域特産と生活習慣病予防

    日本特産農産物協会健康機能性農産物研究会編

    農林統計協会 2001.1

    眼に効くブルーベリー、骨を丈夫にするオリーブ。ゴマのセサミンとセサモリン、茶のポリフェノール、ソバのルチン、ブルーベリーのアントシアニン…地域特産農産物の持つ健康機能性を科学的にやさしく説明し、国内振興のための具体例を提示。 第1部 生活習慣病の予防と農産物の機能性(日本人の食生活と農産物の機能性研究;農産物の持つ抗酸化機能;農産物の持つがん予防機能;農産物の持つ脂質代謝改善機能;農産物の持つ抗アレルギー機能 ほか);第2部 地域特産農産物(12種類)の健康機能性とその国内生産の振興(ゴマ;ヒマワリ;オリーブ;大豆;小豆などの雑豆類 ほか)

    Available at 78 libraries

  • 生活科学

    山本直成, 浦上智子, 中根芳一共著

    理工学社 2001.1 第4版

    ... 一般教育自然系科目のテキスト、生活科学系の概論として各方面から好評を得ている。今回の第4版では主に、第6次改定「日本人の栄養所要量‐食事摂取基準」にもとづいて全面的に改訂するとともに、これからの時代を見据え、高齢社会と福祉政策、環境共生などの観点から、基本的問題について新しいデータをもとに客観的に考察し、改訂を図った。 1章 日本の環境と生活;2章 人体のしくみと機能;3章 食生活;4章 衣生活;5章 住生活;6章 エネルギーの利用;7章 消費生活の諸問題;8章 日本人の生活水準とその将来

    Available at 78 libraries

  • 子どもの食生活と保育 : 小児栄養

    上田玲子編著 ; 赤石元子 [ほか] 著

    樹村房 2005.4 第2版

    ... れ、2005年4月からは、今までの栄養所要量の名称の変更だけでなく、内容、考え方が刷新された「日本人の食事摂取基準(2005年版)」となる。第2版では、それに伴いその間の新しい知見や情報を収録することに努め、今回は大幅な改定をしてページ数も増やした。 第1部 理論編 子どもの食生活と栄養(小児の栄養と食生活の意義;小児の発育・発達と栄養;栄養に関する基礎知識 ほか);第2部 実践編 食教育と保育(乳児期;幼児期);第3部 資料編(乳幼児身体発育曲線;幼児の身長体重曲線;食生活指針 ほか)

    Available at 78 libraries

  • 食料経済

    高橋正郎編著

    理工学社 1991.4

    ... りやすく説き明かす。そして、真に“豊かな食生活”に必要な食料・食品を安定的に確保するための“永続的システム”を、食生活の面や、資源の有限性、環境問題など地球的な観点から考える。 序章 食料経済で何を学ぶか—食卓からさかのぼってそのフードチェーンのしくみをたずねる;1編 “豊かな食卓”を解析すれば(食生活の変遷と特徴;成熟段階にきた食の需給;すすむ食生活の外部化);2編 遠ざかる農場から食卓への距離(農畜水産物の生産;食品製造業・農産加工;食品の流通;増える食料輸入);3編 国民食料の安定確保(世界の食料問題;日本の食料政策;日本の食料問題を考える)

    Available at 78 libraries

  • ドイツ人が日本人によく聞く100の質問

    柴田昌治 [ほか] 著

    三修社 [1995.11] 改訂版

    [テキスト] , カセットテープ

    1 社会生活・家庭生活;2 食生活・住生活;3 日本の伝統と文化;4 政治・経済・制度;5 スポーツ・趣味・娯楽;6 日本のさまざま

    Available at 78 libraries

  • 入門栄養学

    北岡正三郎著

    培風館 2000.3 3訂版 食物・栄養科学シリーズ, 1

    ... に、今日の栄養学の問題点について解説したテキスト・参考書である。特に食生活との関連を意識しながら、2色刷の図・表、イラストを用いて、基本事項を中心にわかりやすく解説しているので、現代栄養学の入門書として好適である。三訂版は第6次改定「日本人の栄養所要量」のデータを所載し、さらに健康への最大の脅威である生活習慣病についての章を設けるなど、ますます内容を充実させている。 栄養素と食品;からだのしくみ;炭水化物の代謝と栄養;脂質の代謝と栄養;タンパク質の代謝と栄養;エネルギー代謝;食事摂取基準とわが国の食生活;健康な生活をめざして(生活習慣病の予防);ライフサイクルの栄養問題

    Available at 79 libraries

  • 心と体を育てる食育

    矢島麻由美著

    小峰書店 2005.4 ローティーンのための食育 / 藤沢良知監修, 1

    第1章 食育の大切さを知ろう(食育って何?;食べることは生きること ほか);第2章 食生活を考える(乱れる現代の食生活食生活が乱れるとどうなる? ほか);第3章 食事と病気(人の一生と食事のちがい;食事がもとになる病気を防ごう);第4章 日本人の食生活(すばらしい日本型の食事;長寿を支える日本食生活 ほか);第5章 体験学習のすすめ(家の手伝いをしよう;自然体験や農業体験をしよう ほか)

    Available at 79 libraries

  • 日本の伝統・色とかたち

    日竎貞夫写真

    グラフィック社 1987.11

    衣 , 食 , 住

    木の文化を代表する日本建築は、長い歴史の中でも洗練され、屋根・窓・壁・格子とどこを切り取ってもその造形美、機能美に驚くばかりです。再び訪れた時には、もうなくなってしまっている家も多く、時代の移り変わりの早さを痛感すると共に残念でなりません。今はもう写真でしか見ることの出来なくなったものも含めてこの「住」の巻を構成いたしました。 色とかたちのノスタルジア;着物の模様;文様;衣装;帯・紐;袱紗;化粧道具;櫛・簪;扇・団扇;喫煙具;傘・履物;浴衣;半纒;筒描;道具;信仰 色とかたちのノスタルジア;色と形;食生活用具;酒器;茶器;椀・碗;皿;豆皿 ...

    Available at 79 libraries

  • 食生活の長期展望 : 専門家を対象としたアンケート調査

    食品総合研究所・食生活研究チーム編

    農林統計協会 1989.4

    調査結果の概要(フェースシート;食生活の長期展望に関する選択肢式質問;日本食生活に関する記入式質問)

    Available at 79 libraries

  • 食品学各論

    瀬口正晴, 八田一編

    化学同人 2000.4 食品・栄養科学シリーズ

    四年制大学および短期大学で食品学、栄養学、調理学を専攻する学生を対象とした半期用の教科書として編集されたもの。日本人の食生活に直接関係する食品材料学を中心にすえたテキストである。 1 序論;2 農産食品;3 畜産食品;4 水産食品;5 微生物利用食品;6 加工食品とその素材;7 機能性食品とその素材;8 新世紀の食品産業

    Available at 80 libraries

  • 私たちの食と健康 : 食生活の諸相

    堀坂宣弘, 宮沢栄次編著 ; 粟津原理恵 [ほか] 共著

    三共出版 2011.4

    1 食生活の意義;2 食の歴史;3 健康と栄養の歴史と制度・行政;4 世界と日本の食;5 栄養面から見た食生活;6 安全面から見た食生活;7 環境面から見た食生活;8 健康のための食生活

    Available at 80 libraries

  • 英語で読み解く生命科学

    寺本明子 [ほか] 編修

    建帛社 2012.3

    日本人の食生活;未来のチーズ;オリーブの隠れた力:ポリフェノール;内なる外;プロバイオティクス;食行動はコントロールされている;エネルギー代謝とメタボローム解析;「食」のメタボと「情報」のメタボ;過ぎたるはなお及ばざるがごとし;癌は複雑である;地球の底から環境を知る;バイオエタノール;地球を食べる生き物たち

    Available at 80 libraries

  • 日本の郷土料理

    石毛直道〔ほか〕編

    ぎょうせい 1986-

    1 北海道・東北1 , 2 東北2 , 3 関東 , 4 中部 , 5 東海 , 6 北陸 , 7 近畿1 , 8 近畿2 , 9 中国 , 10 四国 , 11 九州1 , 12 九州2・沖縄

    ... 佐久のコイ料理、甲州のほうとうは、郷土食の代表。飛騨の山菜、長良川のアユ料理。長野、山梨、岐阜は、いずれも海のない3県だが、川、山、湖の幸は豊か。伝統的な食生活のぬくもりが伝わってくる。 黒潮がもたらす海の幸の豪華版、皿鉢料理。磯の香りいっぱいの瀬戸内の味覚。讃岐うどん、祖谷そば、小豆島そうめん…めん類の多いのも特徴。海、山、川と素材のよさを生かした料理が多い。 素朴な味、隠れた味、有名な味、珍しい味など、日本の食文化を地域別に浮き彫りにした一大味覚全集 秋田(きりたんぽ;じゅんさい;しょっつる鍋;漬物);山形(米沢のコイ料理;六浄豆腐 ...

    Available at 80 libraries

  • 大地に根づく日々 : 生活と習俗

    陳舜臣, 門脇禎二, 佐原眞編集

    旺文社 1988.2 図説検証原像日本 / 陳舜臣, 門脇禎二, 佐原眞編集, 2

    古代人はどんな暮らしかたをしていたのか。ひとつひとつ具体的に描き、当時の生活方法に迫っています。 暮らしと装いの原像;秀品細見;古代の食文化(狩人たちの豊かな食生活日本食の誕生);住まいと暮らし;衣の源流を探る;古代人と神々;解放されていた性と結婚;葬送の世界;広がる文字文化;エッセイ 博多湾の上空から—古語〈卜〉の想念;発掘物語 モールスと大森貝塚;座談会 古代の食と衣(陳舜臣・門脇禎二・佐原真);遺跡・博物館探訪

    Available at 80 libraries

  • 日本の食文化と外食産業

    外食産業総合調査研究センター編

    ビジネス社 1992.12

    日本の食文化の流れ、日本人のライフスタイルの変化、外食産業の成長の軌跡と当面する経営課題などについて、その方面の第一人者が多面的に論じた、掛値なしに面白い、示唆に富む座談。 食文化の流れと外食(ぜいたくの日常化が新しい食文化を生む;高級レストランが意外に本当のサービスを忘れている;マーケティングが必要なこれからの外食経営;現代の食文化点描 ほか);変化する食のライフスタイル(江戸の屋台が現代の外食産業に発展;決まった材料、時間、場所というワンパターンの食生活からの脱却;デイリー、惣菜の普及がライフスタイルをどんどん変えつつある;ローカルマーケティングの時代が到来!? ...

    Available at 80 libraries

  • 「食の仕事人」事典

    ジャパン・フードコーディネーター・スクール編

    食生活プランニング , 群羊社 (発売) 2000.8

    情報源210。食の仕事の資格40。レンタルスタジオ、食器リース店40。日本で初めての食の仕事・人名事典564名。 最前線の食の仕事人22名が語る「21世紀食の仕事の視点」;食の仕事人(料理人・パン・菓子職人;料理・菓子研究家;カメラマン・写真家;フードビジネスコンサルタント;食生活・栄養コンサルタント;フードコーディネーター・スタイリスト;フードジャーナリスト);食の仕事の資格;食の情報源;レンタル食器店・スタジオ

    Available at 81 libraries

  • 栄養学総論

    荻原和夫編集代表

    中央法規出版 2001.4 新訂 健康・栄養・食生活教育シリーズ

    21世紀を迎え、栄養所要量の第六次改定、食生活指針の改定が行われ、そして「健康日本21」と銘打った第三次国民健康づくり対策が発足した。これを機に「健康・栄養・食生活教育シリーズ」の栄養学総論も全面的見直しを図り、新しいスタートを切る。 第1章 栄養と健康;第2章 栄養学の歴史;第3章 栄養と生体リズム;第4章 栄養素と人体;第5章 栄養素の消化・吸収;第6章 栄養素の代謝と機能;第7章 エネルギー代謝;第8章 栄養所要量

    Available at 81 libraries

  • 食品産業&食生活データブック

    食品流通情報センター編

    食品流通情報センター 2001.6- 情報センターBOOKs

    2001年版 , 2003年版

    食品産業と食生活に関する各種最新データを豊富に収録。調査研究・マーケティング・企画に最適のデータの数々。すぐにご活用いただける「食」のビジネスデータブック。 食品産業と食生活に関する各種最新データを豊富に収録。調査研究・マーケティング・企画に最適のデータの数々。すぐにご活用いただける「食」のビジネスデータブック。 第1章 食品の生産量に関する統計(経済産業省「平成11年工業統計表」;農林水産省「水産物流通統計」 ほか);第2章 食品の消費に関する統計(農林水産省「平成11年度食料需給表」;総務省「平成12年家計調査」 ほか);第3章  ...

    Available at 81 libraries

  • "トウモロコシ"から読む世界経済

    江藤隆司著

    光文社 2002.5 光文社新書, 041

    人類の普遍的なテーマである食糧問題にも直結する穀物市場から見える、人間の食生活、農業、経済を、スペシャリストが語る 第1章 “トウモロコシ”で世界が揺れた;第2章 穀物取引の現場を歩いて(グレーンメジャーの時代;アメリカ農業とアグリビジネス;アナリストとして);第3章 穀物市場を読む(穀物市場とは;市場価格を読む;天候を読む);第4章 穀物市場から見た世界経済(穀物市場から見た日本経済;エネルギー源としてのトウモロコシ;カギを握る中国とインド)

    Available at 81 libraries

  • 健康と食生活

    吉田勉編著 ; 篠田粧子 [ほか] 著

    学文社 2002.10

    日本における食への関心の高まりは驚くべきものがあり、健康食品ブームはその一例である。本書は、食にかかわる業務に従事し、または従事しようとしている人、消費者の立場で食に毎日接触している人や食に関心をもっている人に対し、健康な生涯を送るための食生活の一指標を与えることができる。 1 食生活の意義;2 食生活と栄養士;3 日本食生活史;4 日本の食様式—食文化と食習慣;5 栄養面からみた食生活;6 安全面からみた食生活—量的問題;7 安全面からみた食生活—質的問題;8 健康のための食生活

    Available at 81 libraries

  • 子どもが育つ玄米和食 : 高取保育園のいのちの食育

    西福江, 高取保育園著

    光文社 2012.1 光文社新書, 562

    ... その食理念と給食メニューを、実践方法と共に紹介する。 第1章 乱れる現代の食(壊れた昔ながらの食習慣;間違った食事は健康を蝕む ほか);第2章 昭和三〇年代の日本食を取り戻す(「昭和三〇年代の食に戻したい」理由;マヨネーズ、ソース、ケチャップに慣れさせない ほか);第3章 身体感覚をよみがえらせる(何歳であっても、自分のことは自分で;半袖、半ズボン、裸足で運動 ほか);第4章 今日からできる玄米和食生活(玄米を炊くことから始める;混ぜるだけ、かけるだけのレシピから始める ほか)

    Available at 81 libraries

  • 食でたどるニッポンの記憶

    小泉武夫著

    東京堂出版 2017.6

    ... 懐かしいふるさとの味、そして戦後西洋化した日本の食卓まで。半世紀以上にわたるさまざまな食べ物との出会いを通して、日本の食文化の移り変わりをたどる。 1 田舎の悪童たちの胃袋を満たしたもの(昭和二〇年〜三〇年)(四〇〇年近く続く造り酒屋に生まれて;カヨちゃんとの痛い思い出 ほか);2 伝統食の崩壊と新たな食材の登場(昭和三一年〜三六年)(日本食生活が大きく変わった昭和三〇年代;出世魚のごとき「あだ名」が示す食の遍歴 ほか);3 オリンピック前後の東京の生活文化と食事情(日本全体が希望に満ちていた大学時代;醸造学科のお坊ちゃまレベルは日本一 ほか);4 激変する日本の食文化への提言(二六歳 ...

    Available at 81 libraries

  • 人と自然の生態学

    掛谷誠著

    京都大学学術出版会 2017.12 掛谷誠著作集, 第1巻

    ... おける基層文化の生態史的研究」の目的と構成;生態史と文明史の交錯—白神山地における自然と生活の生態史をめぐる諸問題);第2部 トングウェの暮らしと自然(トングウェ族の生計維持機構—生活環境・生業・食生活;アフリカのトングウェ族とともに;サブシステンス・社会・超自然的世界—トングウェ族の場合;伝統的農耕民の生活構造—トングウェを中心として);第3部 ベンバの伝統生活と変化(ザンビアにおける生態人類学研究上の諸問題—予備調査報告;ザンビアの伝統農耕とその現在—ベンバ族のチテメネ・システムの現況;中南部アフリカ・疎林帯におけるベンバ族の焼畑農耕—チテメネ・システムの諸相;ベンハ族;焼畑農耕社会の現在 ...

    Available at 81 libraries

  • 食料経済

    小林哲郎 [ほか] 編集

    中央法規出版 1996.4 新版 健康・栄養・食生活教育シリーズ

    本書は、食料の生産(供給)・流通・加工・消費(需要)および食料に関する政策・貿易などを系統的かつトータルに論じ、加えて食生活のもつ社会的な側面を多く取り入れ、その問題点や課題について経済学的に考察したものである。 第1章 食料需給と食生活の動向「総論」;第2章 食料の生産・供給の構造;第3章 食料の流通構造;第4章 水産物の流通と消費;第5章 食品産業の構造;第6章 食料の消費・需要の構造;第7章 都市の食料消費;第8章 日本の食料政策;第9章 世界の食料需給事情と食料政策

    Available at 81 libraries

  • 果樹園芸の世界史 : 果物の世界と野菜の世界

    小林章著

    養賢堂 1996.7

    第1部 緒論;第2部 食生活の基本形とその由来;第3部 風土の適不適と果樹園芸の成否;第4部 古代文明の発生と果樹園芸の起源;第5部 欧州(中世)の成立と果樹園芸の発達;第6部 米国の独立と果樹園芸の発展;第7部 日本における果樹園芸;第8部 結論

    Available at 81 libraries

  • 「体を温める」と病気は必ず治る

    石原結實著

    三笠書房 [2003.4]-[2007.10]

    実践編

    ... 本書では特に「速効」の食べ物、食べ方を選び抜き、具体的なレシピとともに紹介する。 1章 病気は「冷たいところ(血行不良)」に起こる!—いますぐあなたの「体温低下」に手を打て;2章 「ただ温めるだけ」で見事に治ってしまうメカニズム—なぜ、ムリをしないで自然によくなるのか;3章 この食生活があなたの“体熱”をつくりだす!—「熱を上げるクスリ」はない。だから食べ物、食べ方が大事なのです;4章 自分のため、家族のため、これが朝昼晩の「ほかほか生活」—手間もお金も一切かからない毎日の習慣;5章 症状・病気別の温め方 早い人なら1週間で効果が出る!—気になる健診数値対策から、がんこな慢性症状まで ...

    Available at 82 libraries

  • 漢語/洋語

    宮地裕, 甲斐睦朗編

    明治書院 2008.7 普及版 「日本語学」特集テーマ別ファイル / 宮地裕, 甲斐睦朗編, . 語彙||ゴイ ; 4

    漢語(日本語における漢語の座;中世辞書の漢語—日葡辞書の訓注所用漢語について;漢語の近世と近代;近代学術用語と漢語;漢語サ変動詞と複合動詞;漢語系接辞の機能;訳語「熱帯」の起源をめぐって—日中両語の漢字の造語力);洋語(洋語の現状と将来—言語干渉の視点から;日本語の語彙体系の中の洋語—中世末のキリシタン書を参考にして;外来語の派生語彙;衣生活の洋語;食生活の洋語;住生活の洋書;近世前期文芸作品にみる洋語—意味・ニュアンス・そして用字)

    Available at 82 libraries

  • 食品の分類と成分

    荒川義人編著 ; 舩津保浩 [ほか] 共著

    三共出版 2013.10 食べ物と健康, 1

    1 人間と食品(食文化と食生活食生活と健康;食料と環境問題);2 食品の分類と成分(食品の分類;植物性食品;動物性食品;油脂、甘味料、調味料、香辛料、嗜好飲料;微生物利用食品);3 食品成分表の理解(日本食品標準成分表の概要;日本食品標準成分表2010の構成と使用上の留意点)

    Available at 82 libraries

  • 日本一の給食メシ : 栄養満点3ステップ簡単レシピ100

    松丸奨著

    光文社 2019.2 光文社新書, 990

    ... のものにするのはもったいない—。給食日本一の座に輝き、人生をかけて給食を作り続ける著者は、この考えのもと、100のベストレシピを考案した。作りやすさを重視した3ステップの工程で、徹底的に時短を追求。料理にはじめてチャレンジする大学生から、忙しいビジネスパーソン、働くママ、定年後自炊を始めようと考えているお父さんまで、今日からあなたの食生活を変えてくれる料理レシピ本、ここに誕生! その1 子どもたちも、大人も「美味しい!」と唸った人気ベスト10;その2 激ウマ!超簡単!麺類のススメ;その3 給食が、絶品おつまみになる時代!;その4 日本人に生まれてよかった!ご飯は正義!;その5 ...

    Available at 82 libraries

  • 図解でわかる14歳から知る食べ物と人類の1万年史

    インフォビジュアル研究所著

    太田出版 2021.1

    ... ほか);2 人と食の大問題(気候変動の影響で食料生産地が打撃を受ける;穀物生産地の水不足が食料危機の引き金を引く ほか);3 食のイノベーション(持続可能な開発目標SDGsに関わる世界の食の問題;健康と環境に配慮する人が急増 変わりつつある食のトレンド ほか);4 日本の食が危ない(食の安全を目指す世界の動きに逆行する日本日本人の食生活を変えた戦後のアメリカの食料政策 ほか)

    Available at 82 libraries

  • くらしの経済と福祉

    纐纈教三,駄田井正編

    九州大学出版会 1990.2 久留米大学公開講座, 3

    福祉と経済(駄田井正);高齢社会の医療と「中間施設」を考える(渡辺満);円高と私たちの生活(大塚朝夫);家計と生活設計(西土純一);わが国の食料と食生活(松永俊雄);法と福祉—日本型福祉社会論における女性の位置(吉村眸);福祉予算と財政(平井源治);豊かな老後と年金(内山隆夫);教育と福祉(川崎宏);生涯学習と生きがい(纐纈教三)

    Available at 82 libraries

  • 粗食のすすめ

    幕内秀夫著 ; 検見崎聡美料理

    東洋経済新報社 1999.11-

    冬のレシピ , 春のレシピ , 夏のレシピ , 秋のレシピ

    ... が芯からあたたまる食生活。あなたの健康を考えた“旬の献立”を豊富に紹介。全国からの熱烈な声に応えて、待望の新シリーズ(冬・春・夏・秋編)いよいよ創刊。「安全な食品を購入するための全国の店・通販リスト」も大幅に増頁。 春には「緑色」と「アク」の強いものを。季節を楽しむ素材を一挙に掲載。滋味豊かな雑穀のいろいろ、あなたの外食診断テスト、ふき、うどの丸ごと一本使い切り法、簡単なおやつの作り方、読者の質問に答える「粗食Q&A」など、新コラム・読みものもますます充実。「安全な食品を購入するための全国の店・通販リスト」もさらに増頁。 日本の夏をたのしむ115レシピを一挙に紹介 ...

    Available at 83 libraries

  • マスター食品学

    小関正道編著 ; 安藤清一 [ほか] 共著

    建帛社 2016.8 改訂 食べ物と健康

    1 , 2

    日本食品標準成分表2015年版(七訂)準拠。 第1章 人間と食品(食文化と食生活食生活と健康 ほか);第2章 食品成分表(食品成分表の構成と内容;食品成分表利用上の注意点);第3章 食品成分(水分;炭水化物(糖質) ほか);第4章 食品成分の変化(でん粉の加熱による変化;たんぱく質の変化 ほか);第5章 食品の機能性(食品の機能とは;健康食品にかかわる制度 ほか) 第1章 食品の分類と食品成分表(食品の分類;食品成分表);第2章 植物性食品(穀類;いも類 ほか);第3章 動物性食品(肉類;魚介類 ほか);第4章 油脂、甘味料、調味料 ...

    Available at 83 libraries

  • 海の幸をいかす

    藤井豊著

    農山漁村文化協会 1989.5 自然の中の人間シリーズ, . 海と人間編||ウミ ト ニンゲンヘン ; 9

    日本人は、魚を干す、塩づけにする、かまぼこにするなど加工して食べてきた。それは、多くとれた京をくさらせない加工から、食生活を豊かにする加工に発展した。その結果、昔は食べなかった魚も盛んに利用されている。 日本人はいろいろな種類の魚を、大量に食べている;魚はたくさんとれるが、くさりやすいので加工が必要;加工のもっとも簡単な方法は、干すこと;かつおぶしは乾燥させてかびつけする、古くからの加工法;塩干しやみりん干しは、ソフトな口あたりの乾燥品;くさりやすさは、自由水の量によって決まる;すしは有用な微生物を使った魚の保存法;フランス人がかんづめを考えだした;かんづめは ...

    Available at 83 libraries

  • 作物がたどった道

    古賀竜史著

    農山漁村文化協会 1991.4 自然の中の人間シリーズ, . 土と人間編||ツチ ト ニンゲンヘン ; 5

    ... の国々;遠いむかし、新しい作物はいつも中国大陸からやってきた;小さな入口から入りこんできた100種以上の作物;イギリスは、植物を利用して大国になっていった;開国と同時に、西洋の食物がなだれこんできた;作物は、それぞれ長い歴史をもっている;新宿の試験地から日本中の畑へ;外国の作物が、日本の土地に根づいた;煮物中心の食生活から、サラダのある食生活に;ソバもとうふも、原料はみんな外国産;作物の歴史を、未来へと伝えていく

    Available at 83 libraries

  • 公衆栄養学

    奥恒行[ほか]共著

    培風館 1995.6 食物・栄養科学シリーズ, 6

    本書は、食生活の変遷や栄養に関する行政・政策の目的と役割、健康づくり運動と公衆栄養活動など、栄養問題との関連について多くの最新の資料に基づいてわかり易く解説したものである。 1 公衆栄養学の概念;2 食生活の変遷と栄養問題;3 国民の栄養の現状;4 食料の需要と供給;5 日本人の栄養所要量;6 栄養行政と政策;7 健康づくりと公衆栄養活動;8 栄養状態の評価;9 集団給食;10 食生活にかかわる専門家

    Available at 83 libraries

  • 臓器移植 : 体験者の立場から

    澤井繁男著

    中央公論新社 2000.1

    ... たいくつかの「言葉」を採り上げて、それらの言葉に寄せる著者なりの想い、また言葉から紡ぎ出されてくる豊かな滋養・営養を物語る。第3章は、日本の医療や医療従事者に対する管見である。 第1章 この二十年(食生活;治療から治癒へ;透析 ほか);第2章 言葉というからだ(言葉というからだ;「からだ」と「こころ」;“いのち” ほか);第3章 日本の医療への提言と期待(過剰な専門分科と、医学教育プラス医師教育—知の有機的円環を軸として;臓器売買と日本的拒絶反応;「脳の死」と「脳死」判定による臓器移植 ほか)

    Available at 84 libraries

  • アメリカで生活する英語表現集

    長井千枝子著

    ベレ出版 2002.8 CD book , Beret books

    ... 要な生活情報と、日常生活で使うあらゆる英語表現を、まるごと一冊にまとめ、すべてのフレーズをCD3枚に収録。アメリカでの生活を安心してエンジョイするための本。 1 住まいと暮らし;2 銀行・保険;3 社交;4 交通;5 食生活・買い物;6 旅行・観光・娯楽;7 レストランで;8 育児・教育;9 緊急時;10 病気になった時;11 日本を紹介する;12 帰国

    Available at 84 libraries

  • 食物繊維1カップ法 : 食物繊維の基礎知識から食事指導まで

    松生恒夫著

    医歯薬出版 2015.9

    1 食物繊維1カップ法(食物繊維量がひとめでわかる1カップ法;食材1カップの食物繊維量の目安 ほか);2 食物繊維を知ることがなぜ重要なのでしょうか(日本人の食生活と食物繊維);3 食物繊維の基礎知識(食物繊維の歴史;食物繊維の定義 ほか);4 食物繊維と生活習慣病予防(肥満症;糖尿病 ほか)

    Available at 84 libraries

  • 食品成分表 : 八訂

    香川明夫監修

    女子栄養大学出版部 2023.2

    2023

    アミノ酸成分表、脂肪酸成分表、炭水化物成分表収載。食生活と健康の向上に役立つ最新情報データ集他。 食品成分表2023本表編(「日本食品標準成分表」と本書『八訂食品成分表2023』について;八訂本格活用のための食品成分表の使い方よくあるQ&A;もしも食品成分表が世に中になかったら…;「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」準拠本表;「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」説明);「日本食品標準成分表」資料(調理による成分変化率区分別一覧;別表 調理後の食品と同一試料の「生」等の成分値(参考値);水道水中の無機質;5mL、15mL及び100mL重量表)

    Available at 84 libraries

  • 芦屋女子短期大学開学二十周年記念論文集

    芦屋女子短期大学開学二十周年記念論文集編集委員会編

    文雅堂銀行研究社 1979.7

    梁啓超における「開明専制論」の成立 小野氏の気風 「山の辺の道」今昔 甲斐絹織への懐古 インテリアにおける装飾範疇への提起 西宮市の食生活研究グループの栄養調査 長崎の味(その1) : 卓袱料理について 日本の英語教育 コメニウスの『世界の迷路と魂の楽園』における知識階級批判 授業における集団思考 ソ連の教育に学ぶ : 特に総合技術教育と職業指導を中心にして モオパッサンと世界の作家たち 俳諧の心 文芸創造エネルギーの根本理念 : 主として"Zwei Seelen"及び"Tradition"論よりの考察 シェイクスピア的表現の展開 : 劇的アクションの観点より 美的記号論ノート 排 ...

    Available at 84 libraries

  • 魚という生物

    尾藤方通著

    農山漁村文化協会 1989.5 自然の中の人間シリーズ, . 海と人間編||ウミ ト ニンゲンヘン ; 8

    魚にもいろいろな種類がある。体形のちがい、赤身の魚と白身の魚、体温のちがい。とった魚の肉はどう変化するか。魚のおいしさとは。鮮度を保つには何が必要か。魚をむだなく利用し、食生活を豊かにする方法を学ぶ。 海には,たくさんの種類の生物がすんでいる;平たいのや球形、ぼうすい形など、いろいろな形をした魚たち;形、ひれ、えら、うきぶくろなど、魚は生活のつごうのよいしくみをもっている;活動的な魚の筋肉は、赤い色をしている;活発に動く魚の筋肉には、エネルギーを出す物質が多くふくまれている;魚の体温は、種類によってちがっている;小魚をまるのみしたり、サンゴの小枝を食べる魚もいる ...

    Available at 84 libraries

  • 食生活

    草間正夫著

    裳華房 1992.4

    あなたの願い—人生の願い(目的)と食生活論;食物の価値は何によって決まるか—食物の価値判断;何をどれだけ食べたらよいか;生態的視点からの食生活論—食生態論;食料の需給—私たちが食べる食べ物は、いったい間に合うのか;あなたの食事への願い—日本人の場合

    Available at 84 libraries

  • モンゴル入門

    日本・モンゴル友好協会編

    三省堂 1993.4 三省堂選書, 175

    草洋の国・偉大な民族そして悠久の遊牧文化—。その過去と今日を知る。 1 歴史と風土;2 牧畜と食生活;3 文化・芸術・風俗;4 言語;5 モンゴル現代史;6 現代モンゴル政治・経済;7 日本・モンゴル関係点描

    Available at 84 libraries

  • インド家庭料理入門 : アーユルヴェーダで食べる朝昼夕晩

    ロイチョウドゥーリ・ジョイ, ロイチョウドゥーリ・邦子著

    農山漁村文化協会 1996.9

    ... は、さすがアーユル・ヴェーダ(「生命の科学」という意味の伝承医学)の国。カルカッタ出身のジョイと信州出身の邦子の食いしん坊夫婦が、簡単にできる家庭の味80をご紹介します。 びっくり・感心、インドの食生活の知恵—ジョイ(カルカッタ出身)と邦子(信州出身)の九年間の結婚生活から;「アーユルヴェーダ」式 簡単で身体にやさしいインド料理—ベンガルの家庭料理を日本で再現!

    Available at 84 libraries

  • やさしい食事学 : 栄養学の視点から

    池本真二, 稲山貴代責任編集 ; 池本真二 [ほか] 共著

    建帛社 2001.4

    ... え平易に解説しています。第2部は、現実の食生活のあり方、具体的な食品の選択の仕方など、食品学の解説も加味した実践編としました。第3部は、食料難から飽食まで、異なる食生活を過ごしてきている世代が混在している現在の日本食生活問題を分析し、集団のみならず個人の食事管理のためのガイドラインを示しています。 第1部 食物に含まれるエネルギーと栄養素(栄養とは;栄養素について;エネルギーを考える;栄養状態の評価判定);第2部 バランスのとれた食事管理(食事の意味;日本型食事パターンのすすめ);第3部 適切な食事管理のために(日本人の食生活;食事摂取の目安)

    Available at 85 libraries

  • 馬琴の食卓 : 日本たべもの史譚

    鈴木晋一著

    平凡社 2001.8 平凡社新書, 102

    奇想の画家、伊藤若冲の絵に描かれた奇妙な果物の正体は?南蛮渡来の菓子で今も残っているものは?平安貴族の大宴会に供された意外な食物とは何か?幾多の史料から、今も変わらない日本人の「食」へのこだわりを丹念に拾い上げ、愛情を込めて語り尽くす。食文化史に精通した若者が案内する、さまざまな発見に満ちた「食の日本史」。 馬琴の食卓;若冲『野菜涅槃図』を読む;マグロ出世譚;近世以前の日本の甘味料;南蛮菓子あれこれ;平安京の食生活;『類聚雑要抄』にみる平安時代の大宴会;食文化史落穂ひろい

    Available at 85 libraries

  • 中高生のためのアメリカ理解入門

    渡部淳編

    明石書店 2005.10

    ... —アキコの歩いたニューヨーク);2 暮らしを支えるもの、変えるもの(高校生クリスの自動車通学;朝ごはんは何?—アメリカの食生活 ほか);3 自立にむけて(アマンダは悩んでいる—アトランタ郊外の高校生はいま;いつから大人?—アメリカの家族 ほか);4 アメリカン・ドリームの読みとき方(東京ディズニーランド大研究—夢と魔法の王国;スピルバーグとアメリカ映画—巨大エンターテインメント産業 ほか);5 多文化社会のかげに(アメリカの学校に転校するアツシ—英語のチカラ;銃で撃たれた日本人高校生 ほか);6 どんな未来が?(NASAの夢;いつ生まれる!?女性大統領—アメリカ社会とジェンダー ほか)

    Available at 85 libraries

  • 農家に学び、地域とともに : 農文協出版史で綴る農家力・地域力

    農山漁村文化協会編

    農山漁村文化協会 2011.8-

    [正] , 続

    ... 農業」の記事、「への字稲作」など技術革新を牽引した農業書、「ドブロクをつくろう」「台所育児」「自然農薬」などベストセラー本、郷土食本の金字塔「日本食生活全集」…農文協出版史で綴る、農業、食、地域づくり、地域教育のこれまでとこれから。 農文協80周年を記念して、2010〜2019年度の10年間の出版活動の歩みを、編集・普及(営業)に携わった職員が振り返る。11年刊行の『農家に学び、地域とともに』(70年史)の続編。TPPや東日本大震災をはじめ数々の困難が農家・農村を襲い、昭和1ケタ世代からの大世代交代を経たこの激動の10年、農家・地域は、培ってきた自給力・自治力を最大限に発揮し ...

    Available at 85 libraries

  • こうじ・酵母・乳酸菌・酢酸菌・納豆菌…

    農文協編

    農山漁村文化協会 2012.12 農家が教える発酵食の知恵,

    日本各地に様々ある発酵食品。それらがどんな微生物のはたらきによってかくも見事に、美味しく熟成されるのか。…こうじを中心に、酵母、乳酸菌、酢酸菌、さらには納豆菌まで、食の世界で深めてきた農家の技と知恵を、最新研究の知見とともに紹介。 1 こうじ(こうじの魅力;わが家のおすすめ、こうじで一品 ほか);2 酵母(野生酵母でパン作り;健康ドクダミ酒を作る ほか);3 乳酸菌(乳酸菌で免疫力アップ;各地の乳酸発酵漬物—日本食生活全集より ほか);4 酢酸菌(柿酢—飲んでよし、料理によし、土作りによし;自分で作る健康玄米酢 ほか);5 納豆菌(納豆は病原菌を抑え、乳酸菌を殖やす ...

    Available at 85 libraries

  • 生活科学

    山本直成, 浦上智子, 中根芳一共著

    オーム社 2014.11 第6版

    ... して、各方面から好評を得ているロングセラーの改訂版。衣・食・住から高齢社会・福祉政策・環境共生まで、人間生活の諸問題を最新の統計資料・データにもとづいて、グローバルな視点から客観的に考察。第6版では「日本人の食事摂取基準(2015年版)」に準拠。生活・栄養系、看護・保育・福祉系各科の教科書・参考書として絶好。 1章 日本の環境と生活;2章 人体のしくみと機能;3章 食生活;4章 衣生活;5章 住生活;6章 エネルギーの利用;7章 消費生活の諸問題;8章 生活水準とその将来;付録

    Available at 85 libraries

  • 日本農業再建の道標(みちしるべ)

    井野隆一, 重富健一, 千葉燎郎編著

    筑波書房 1991.10

    ... 農民を中心に 日本食生活の動揺と農政 八〇年代以降における農協の変化と革新上の課題 EC統合と農業問題 日本農業再建と主体形成 : 交流集会から農民連・食健連まで 第1章 農業危機とその根源;第2章 当面する農業構造問題—家族経営と土地問題を中心に;第3章 生産力構造の変化と農民の貧困化;第4章 農業における労働災害—その現況・安全対策の課題;第5章 わが国農産物市場をめぐる基本矛盾—輸入「自由化」攻勢下の北海道農民を中心に;第6章 日本食生活の動揺と農政;第7章 80年代以降における農協の変化と革新上の課題;第8章 EC統合と農業問題;第9章 日本農業再建と主体形 ...

    Available at 86 libraries

Page Top